2016年01月14日
タイムアウト!〜2nd キャンプ〜日川浜AC③

こんばんは〜!
キャンプをするようになり高速道路の利用が増えそうな我が家のヴォクシー、実はいまだにノンETCです。
正直割引とかあってETCはとっても魅力的ですが、料金所のおじちゃんとかわすちょっとした挨拶も捨てがたい ひでらんです。(^▽^)
さて、ちょっと間が空いてしまいましたが正月に行った日川浜ACのキャンプレポの続き(最終回?)です。
写真多めで行きましょう〜。
→第一弾「A Happy New Camp Year!~2nd キャンプ〜日川浜AC①」はコチラ
→第二弾「大洋に吠えろ〜2nd キャンプ〜日川浜AC②」はコチラ
最後の夕飯はちょっと奮発しておっきいステーキを焼いちゃいますよ。

なにげにユニフレームのファイアグリルでBBQするの実は今回がはじめてだったりして。
(あ、昨日焼きおにぎりやったか??)
でもホントこれは万能ですね〜。コールマンのBBQグリルの存続が危ぶまれます。

暗いとたしかに肉の焼け具合がわかりづらいですね。
タープの中ではチキンをグリルです。アルパカさん大活躍ですな。


ということで今夜は肉々しい晩餐です。ご飯はバターライスを炊いてみました。
夕飯食べたて、片付けをすませて昨日に引き続きの「ふれあいセンター湯楽々」でのお風呂タイムです。
昨日は夕飯前にお風呂はいってすっかり湯冷めしちゃったので、きょうはあったまったらすぐシュラフに潜り込もうって作戦です。
私はどーせ焚き火しちゃうけど。
で、2日連チャンの湯楽々。時間は昨日と違えどなんか昨日見たお顔がチラホラ。
地元の人の憩いの場なんですね〜、ここ。
と・・・。
湯気の彼方にカラフルなペインティングを施した殿方が。Σ(; ̄□ ̄A
そーなんです。ここ、そういう方オッケーなんです。
というか、よくある「○○の方はお断り」みたいのは一切どこにも書いてないんですよ。
なので・・・
若気の至りで、お体にペイントなさったキャンパーの方も入浴できるのでオススメですよ〜!(違うかっ?!)
さて、キャンプ場に戻ったら子供たちはテントであっという間に夢の中です。
もちろん私は焚き火ですよ〜。

今回は収納ボックス一個分の薪を持参したので、帰りの積載を考えてもガンガン燃やしまくります。♪〜( ̄。 ̄)
今日はママさんも焚き火に付き合ってくれましよ。
でも、「会話が続かな〜い」と言ってさっさとテントに帰って行きました。
カナシスギルゼ、ハニー・・・。
さて、明日はとっても気の重い撤収がまってますので私もほどほどにしてみんなを起こさないようにシュラフに潜り込みます。

3日目
今日は初日に買ったさつまいもで焼き芋を作るために朝から炭を熾します。

おいしい焼き芋を作りたかったのでネットで色々調べました。
さつまいもを水でぬらして、それを水をしみ込ませた新聞紙でくるんで、さらにアルミホイルでくるみます。
で、直接炭にあたらないように気をつけてじっくり焼いていきます。
なかなかイイ感じに仕上がりましたよ!
で、朝食はザ・冷凍チャーハンとウインナー。 そして焼き芋。

キャンパーさんの中では定番(?)の冷凍チャーハン。やはり安定のうまさです。
さて、ご飯を食べたら11時のチェックアウトを目指して撤収に取りかかります。
結露でジメっとしてしまったシュラフを干そうといまさらながら物干ロープを設置します。

今回利用したサイトはフルフックアップサイトと言いまして10m×15mという超広々サイトだったのでかなりスペースに余裕があったんですよね。
これなら初日にこれ設置すれば便利だったなぁなんて思ったり。(ま、そんな余裕なかったのは明白ですけどね〜。)
今回の撤収で一番のネックは結露(?)によるテントのの濡れ。フライの内側やインナーの外も内もけっこうビチャビチャです。
天気は申し分なかったのですが、なかなか上手に乾燥できません。
もっと、ベンチレーターとか活用して温湿度管理が出来ていれば違ったのでしょうか?
こんなバタバタ撤収のなか子供たちがペグの片付けを一生懸命やってくれたのは本気で嬉しかったぁ。

特に娘はロープを外したあとのペグ(20本以上あったはず。)を全部一人で抜いて、キレイに雑巾で拭いてしまってくれました。
これは、未来の女性キャンパーの片鱗が伺えますね〜。

なんとか無理矢理積み込んで撤収完了。(-。−;)

持って来た薪と炭は使い切って収納ボックス一個丸々空いたはずなのにパッツンパッツン状態は変わらず。なんで〜?
で、時刻はなんと・・・
12時30分!!
まさか、まさかの90分オーバーです。

これはもはやレイトアウトの領域ですね。
ほんとに情けねぇ・・・。
ブログなんで「10分だけオーバーしちゃいましたぁ♥」なんて、ごまかしてもいいんですけど、
ここはあえてダメダメな自分を皆さんに見てもらって、自分への戒めにします。
しかも、キャンプ場のおばちゃん「今回はね、サービスよ。だから、またいっぱい来て下さいね。」だって。
もぉ、泣けちゃいます。「もっと腕を上げて、また来ますね!」と言うのが精一杯でした。

さて、キャンプ場をあとにしてちょっと銚子方面に足を伸ばしてみます。
銚子大橋を渡って千葉県に入ります。

ほんとは犬吠埼灯台や水族館行ったり、のんびり感がたまらない銚子電鉄に乗ったりしたかったのですが、
時間もないので銚子港のそばにあるウオッセ21によってお昼ご飯をたべて、お土産を物色します。

練り物で有名な嘉平屋で揚げたての磯揚げをつまみます。


ん、うまい。お土産決定です。
この建物の中に食事どころは3カ所あるのですが、いちばん
私以外の3人はみんな海鮮系の丼を、私は銚子ってことで鰯ソースカツ丼を。
海鮮丼って見栄えがいいですけど、やっぱり観光地の海鮮丼だなぁって味でした。(・・;)
で、鰯ソースカツ丼。ウマい!オススメです。

でも、いちばんのヒットはこれ。

しょうゆアイス、200円也。
ほんのり醤油風味のアイスにしょうゆ風味のジュレがかかっています。
意外でしょうが、これがほんとに絶妙なんです。全然しょうゆの風味とアイスの味がケンカしてないんですよね〜。
マジ,オススメです。

さて、のんびりと家路を目指します。途中結構な渋滞に巻き込まれますがへっちゃらです。
楽しかったキャンプの帰り道ですもん、ツライわけないじゃないですか。

で渋滞のメッカ柏の呼塚あたりでまたノロノロになったのでふと目をやると・・・。

ジャーン!トレファクスポーツ柏店。
みなさんのブログでキャンプ帰りにワイルドなお店寄ったり、リサ店巡りしてるの見て
みんなヘ●タ●だな〜、俺だったら間違いなく寄り道しないでまっすぐ帰るよ〜。なんて思っていたのに・・・。
まんまと寄り道しちゃいました。
しかも、お宝発見!

1480円で・・・

コールマンのGIコット、ゲットです。ヽ(=´▽`=)ノ
ちょっと程度は悪いけどおためしだったら、ありかなぁと。
あ。積載が・・・。
チビたちよ、ちょっと足元に置かせておくれ。

店内ものぞいてみると、キャンプ用品の品揃えハンパねぇ。ヽ( ゜ 3゜)ノ


ショーケースごと持って帰りたい。

シーズンランタンもいっぱい。
キャンプ帰りって物欲が刺激されやすいみたいです。
あ、ブロガーさんっぽい人を見かけた様な・・・。思い違いか・・・。
つーか、最近それ系の店に行くと来てるひとみんながブロガーさんに見えちゃうんですけどね。
高速のって所沢でおりて皿うどん食べて帰りました。

最近の我が家のお気に入り。パパママカード(埼玉限定か??)でお得に食べれるんです。
で、8時過ぎにウチに到着。なんかニヤニヤしながら荷物を降ろします。
色々バタバタで大変だったのに、なんだかまるで夢の様な3日間でした。
あ〜、早くまたキャンプしたいなぁ。

おしまい。
※ダラダラとまとまりのないキャンプレポにお付き合い下さったみなさま、どうもありがとうございました!(*^▽^*)
Posted by ひでらん at 00:26│Comments(16)
│キャンプレポ
この記事へのコメント
こんばんわー。
素晴らしいレポお疲れ様でした。
自分は来月の半額を狙って日川浜に行く予定です!!
焼き芋のやり方参考にさせて頂きますね(^^)
トレファク柏店は日曜日に行ってました!テントにランタンと物欲刺激されまくりました(笑)
素晴らしいレポお疲れ様でした。
自分は来月の半額を狙って日川浜に行く予定です!!
焼き芋のやり方参考にさせて頂きますね(^^)
トレファク柏店は日曜日に行ってました!テントにランタンと物欲刺激されまくりました(笑)
Posted by e-jima
at 2016年01月14日 01:40

おはようございまーす!
日川浜・・・・管理棟の人たちも気さくで良い方ばかりですよね!(^^)
自分も、いつも長々とお話しして帰ります。(笑)
もうちょっと近かったらイイんですけどねぇー。
リンガーハット・・・・ひょっとして航空公園の近く?!
日川浜・・・・管理棟の人たちも気さくで良い方ばかりですよね!(^^)
自分も、いつも長々とお話しして帰ります。(笑)
もうちょっと近かったらイイんですけどねぇー。
リンガーハット・・・・ひょっとして航空公園の近く?!
Posted by TORI PAPA
at 2016年01月14日 05:04

おはようございます。
冬はどうしても結露しちゃいますね(^^;
お子さんたち、エライ!!慌ててるときにこういう姿を見るとホッとしそう(^^)
醤油アイス、存在は知っていましたが食べたことありません。
銚子に行く機会があったら食べてみます♪
冬はどうしても結露しちゃいますね(^^;
お子さんたち、エライ!!慌ててるときにこういう姿を見るとホッとしそう(^^)
醤油アイス、存在は知っていましたが食べたことありません。
銚子に行く機会があったら食べてみます♪
Posted by しげぞー
at 2016年01月14日 06:16

ひでらんさん おはよーございます。
何はともあれ、無事に終わって何よりでしたね\(^-^)/ これでひでらんさんファミリーも冬キャンにはまりますよ(笑)
自分は夏より、秋冬キャンプの方が好きですよ! 空いてるし、予約しやすいし、安いし、アブいないし!
寒い冬キャンプって、テントとかシェルターの有り難みがわかる気がしません?
テントの中で「一家団欒」って感じも好きかなあ~
横浜にもトレファクスポーツあるけど、
何気に高いですよねー??
中古なのにAm○zonより、高いものも(笑)
何はともあれ、無事に終わって何よりでしたね\(^-^)/ これでひでらんさんファミリーも冬キャンにはまりますよ(笑)
自分は夏より、秋冬キャンプの方が好きですよ! 空いてるし、予約しやすいし、安いし、アブいないし!
寒い冬キャンプって、テントとかシェルターの有り難みがわかる気がしません?
テントの中で「一家団欒」って感じも好きかなあ~
横浜にもトレファクスポーツあるけど、
何気に高いですよねー??
中古なのにAm○zonより、高いものも(笑)
Posted by ひなぱぱ at 2016年01月14日 08:52
キャンプに魚介に最後はリサ店まで、盛りだくさんでしたね〜。
柏店はおもわずキョロキョロしちゃいますよね( ^ω^ )
最後まで使うアイテムが実は一番最初に乗せないといけなかったり、搭載の順番で時間がかかるんですよねー
ルーフボックスをつけると容量も増えますし、何より車への搭載の順番パズルに余裕ができるので、搭載が早くなりますよ(*^o^*)
柏店はおもわずキョロキョロしちゃいますよね( ^ω^ )
最後まで使うアイテムが実は一番最初に乗せないといけなかったり、搭載の順番で時間がかかるんですよねー
ルーフボックスをつけると容量も増えますし、何より車への搭載の順番パズルに余裕ができるので、搭載が早くなりますよ(*^o^*)
Posted by SAMBAL
at 2016年01月14日 16:26

e-jimaさん
こんばんは!
素晴らしいなんてとんでもないですよ〜。でも楽しかったキャンプのこと思い出しながらレポ書くのは結構楽しいです。
日川浜行くんですね?!いいなぁ、私も近ければまた行ってみたいです。買い出しとかでちょくちょく出歩いてたのであの辺の町並み(?)にも愛着が湧いてしまいましたよ。
焼き芋、成功をお祈りします!私は実はちょっと時間をかけすぎてクリーミーな焼き芋になってしまいました。^^;
トレファクスポーツ気に入りました。近所にないのが残念。
こんばんは!
素晴らしいなんてとんでもないですよ〜。でも楽しかったキャンプのこと思い出しながらレポ書くのは結構楽しいです。
日川浜行くんですね?!いいなぁ、私も近ければまた行ってみたいです。買い出しとかでちょくちょく出歩いてたのであの辺の町並み(?)にも愛着が湧いてしまいましたよ。
焼き芋、成功をお祈りします!私は実はちょっと時間をかけすぎてクリーミーな焼き芋になってしまいました。^^;
トレファクスポーツ気に入りました。近所にないのが残念。
Posted by ひでらん
at 2016年01月14日 20:33

TORI PAPAさん
こんばんは!
そうそう、管理事務所の人たちみんないい人でしたよ〜。普通に近所のおじちゃんおばちゃんみたいで、とっても和んじゃいました。
ビンゴ!航空公園のリンガーです!TORI PAPAさんエリアにお邪魔してました〜。リンガーは安くてボリュームあって最高ですね〜。餃子も自分好みです!^ ^
こんばんは!
そうそう、管理事務所の人たちみんないい人でしたよ〜。普通に近所のおじちゃんおばちゃんみたいで、とっても和んじゃいました。
ビンゴ!航空公園のリンガーです!TORI PAPAさんエリアにお邪魔してました〜。リンガーは安くてボリュームあって最高ですね〜。餃子も自分好みです!^ ^
Posted by ひでらん
at 2016年01月14日 20:39

しげぞーさん
こんばんは!
結露に注意って知識としてわかっていても、こんなにスゴイとは思ってもいませんでした。こればっかりは場数踏んで経験するしかないんですかね〜。^^;
意外とチビたちが設営・撤収作業が楽しかったみたいで2人で競ってやってましたよ!
醤油アイスホントにオススメです!アイスに醤油かけただけじゃん?とか思って食べると、確実にヤられちゃいますよ〜!
(^ー^)ノ
こんばんは!
結露に注意って知識としてわかっていても、こんなにスゴイとは思ってもいませんでした。こればっかりは場数踏んで経験するしかないんですかね〜。^^;
意外とチビたちが設営・撤収作業が楽しかったみたいで2人で競ってやってましたよ!
醤油アイスホントにオススメです!アイスに醤油かけただけじゃん?とか思って食べると、確実にヤられちゃいますよ〜!
(^ー^)ノ
Posted by ひでらん
at 2016年01月14日 20:46

ひなぱぱさん
こんばんは!
ひなぱぱさんの助言の甲斐あって、とっても楽しい冬キャンができたと思います!これでみんながハマってくれると最高なんですが…。
たしかにテントとタープのありがたみを思いっきり実感できましたね。あの狭い空間での一家団欒ってなかなかないですもんね!(^O^)
たしかにトレファクスポーツお値段高めの設定かも。中古でもキレイなのが多いですよね。もうちょいジャンクな感じのものがあったらいいかも。
こんばんは!
ひなぱぱさんの助言の甲斐あって、とっても楽しい冬キャンができたと思います!これでみんながハマってくれると最高なんですが…。
たしかにテントとタープのありがたみを思いっきり実感できましたね。あの狭い空間での一家団欒ってなかなかないですもんね!(^O^)
たしかにトレファクスポーツお値段高めの設定かも。中古でもキレイなのが多いですよね。もうちょいジャンクな感じのものがあったらいいかも。
Posted by ひでらん
at 2016年01月14日 20:53

SAMBALさん
こんばんは!
最終日はちょっと詰め込みすぎたかもですね。柏店はもう普通のアウトドアショップと変わらない品揃えですよね〜。でもリサ店ハンターのSAMBALさんには物足りないんじゃないですか?(笑)
ルーフボックスはたしかに気になりますね〜。でもなかなかそっちまで予算がまわらなそーです。^^; 欲しいもん多過ぎですもん。
今度は大洗方面を攻めたいですね〜。^ ^
こんばんは!
最終日はちょっと詰め込みすぎたかもですね。柏店はもう普通のアウトドアショップと変わらない品揃えですよね〜。でもリサ店ハンターのSAMBALさんには物足りないんじゃないですか?(笑)
ルーフボックスはたしかに気になりますね〜。でもなかなかそっちまで予算がまわらなそーです。^^; 欲しいもん多過ぎですもん。
今度は大洗方面を攻めたいですね〜。^ ^
Posted by ひでらん
at 2016年01月14日 21:00

こんにちわ!
90分オーバーにはニヤニヤしましたが、オーバーしちゃうのは良くわかります。
でも、「腕を磨いてまたきます」とはいい言葉ですね(^^)
色々観光や買い物もできていいキャンプじゃないですかー。
次回のキャンプも楽しみですね♪
うちはようやく今週末に今年の初キャンプです。
富士山見に行ってきます~w
90分オーバーにはニヤニヤしましたが、オーバーしちゃうのは良くわかります。
でも、「腕を磨いてまたきます」とはいい言葉ですね(^^)
色々観光や買い物もできていいキャンプじゃないですかー。
次回のキャンプも楽しみですね♪
うちはようやく今週末に今年の初キャンプです。
富士山見に行ってきます~w
Posted by Jaburo at 2016年01月15日 09:26
こんばんは(^^)
あのお風呂(ゆらら)は結構自由なんですね(^_^;)
行く時は気をつけますw
そーそーウォッセ21!
私も3日の日にそこに行きましたよ。1日違いだったんですね〜
ひでらんさんのレポ見るまで名前忘れてました(^_^;)
そして、確かにお食事処はコレといった魅力を感じられず、うちは帰り道にマックに寄って昼食を済ませましたw
日川浜はリーズナブルで緩い感じで、ガツガツしてないところも良いですよね。
うちもお気に入りの場所なんで、次回は海で泳げる夏を狙おうかと家族で話してます(^^)
タイムアウトはあったけどw、ファミキャン大成功ですね(=^x^=)
あのお風呂(ゆらら)は結構自由なんですね(^_^;)
行く時は気をつけますw
そーそーウォッセ21!
私も3日の日にそこに行きましたよ。1日違いだったんですね〜
ひでらんさんのレポ見るまで名前忘れてました(^_^;)
そして、確かにお食事処はコレといった魅力を感じられず、うちは帰り道にマックに寄って昼食を済ませましたw
日川浜はリーズナブルで緩い感じで、ガツガツしてないところも良いですよね。
うちもお気に入りの場所なんで、次回は海で泳げる夏を狙おうかと家族で話してます(^^)
タイムアウトはあったけどw、ファミキャン大成功ですね(=^x^=)
Posted by 山猫
at 2016年01月15日 21:08

Jaburoさん
こんばんは!
さすがに90分もオーバーされちゃうと、よほどの確信犯か生粋の初心者かのどちらかだとキャンプ場の方も思ったでしょうね。もちろんわたしは後者ですよ。(^▽^;)
ファミリーをキャンプに取り込むには色々とちりばめないとですもんね。
もっと早ければ印西あたりのJaburoさんコースを巡りたかったですね〜。ジョイ本とか・・・。
ついに冬眠から覚めるんですね!!
この時期はキレイに富士山見えるでしょうね〜。
寒さ厳しそうですけど、Jaburo家の装備ならバッチリですね!
楽しんで来て下さいね〜。(^○^)
こんばんは!
さすがに90分もオーバーされちゃうと、よほどの確信犯か生粋の初心者かのどちらかだとキャンプ場の方も思ったでしょうね。もちろんわたしは後者ですよ。(^▽^;)
ファミリーをキャンプに取り込むには色々とちりばめないとですもんね。
もっと早ければ印西あたりのJaburoさんコースを巡りたかったですね〜。ジョイ本とか・・・。
ついに冬眠から覚めるんですね!!
この時期はキレイに富士山見えるでしょうね〜。
寒さ厳しそうですけど、Jaburo家の装備ならバッチリですね!
楽しんで来て下さいね〜。(^○^)
Posted by ひでらん
at 2016年01月15日 22:08

山猫さん
こんばんは!
そーなんです。私も一瞬ビビりましたが、常連さんたちは普通に入ってましたよ。一昔前のお風呂屋さんて、こんなんだったんですかね?
おっと、ニアミス!(*´∇`*)
マック正解かも。海鮮系は地のものじゃないと、やっぱだめですよね。
銚子じゃ、いくらとか、うにはとれないですもんね。
夏ですか〜。んじゃ、うちも夏にまたリピートしよっかなぁ。
キャンプ&海水浴、最高のレジャーですよね!!
あ、今度は暑さ対策しなくては・・・。( ̄■ ̄;)!?
そうですね、楽しかったから大成功だと思います!
こんばんは!
そーなんです。私も一瞬ビビりましたが、常連さんたちは普通に入ってましたよ。一昔前のお風呂屋さんて、こんなんだったんですかね?
おっと、ニアミス!(*´∇`*)
マック正解かも。海鮮系は地のものじゃないと、やっぱだめですよね。
銚子じゃ、いくらとか、うにはとれないですもんね。
夏ですか〜。んじゃ、うちも夏にまたリピートしよっかなぁ。
キャンプ&海水浴、最高のレジャーですよね!!
あ、今度は暑さ対策しなくては・・・。( ̄■ ̄;)!?
そうですね、楽しかったから大成功だと思います!
Posted by ひでらん
at 2016年01月15日 22:23

こんばんは。
我が家もヴォクシーです。
ETCありです^^
ファイアグリル、万能で便利ですよね。
一番最初に買ったバーベキューグリルは、
倉庫で冬眠どころか、1年中眠っています・・・。
未来の優秀キャンパーお子さん達、しっかりしてますねー。
うちの子ども達もやってほしい。
まずは、ポール持ってるだけでも良いので・・・。
我が家もトレファクスポーツ行ってます。
まだ道具を逝ったことは無いですが、頑張って抑えています笑
お店の中で私もこの方ブロガーなのでは?と思います笑
お気に入り登録させて頂いても宜しいでしょうか???
我が家もヴォクシーです。
ETCありです^^
ファイアグリル、万能で便利ですよね。
一番最初に買ったバーベキューグリルは、
倉庫で冬眠どころか、1年中眠っています・・・。
未来の優秀キャンパーお子さん達、しっかりしてますねー。
うちの子ども達もやってほしい。
まずは、ポール持ってるだけでも良いので・・・。
我が家もトレファクスポーツ行ってます。
まだ道具を逝ったことは無いですが、頑張って抑えています笑
お店の中で私もこの方ブロガーなのでは?と思います笑
お気に入り登録させて頂いても宜しいでしょうか???
Posted by daiari
at 2016年01月16日 00:29

daiariさん
こんにちは〜!
おっ、ヴォクシー仲間。サイズ的にもちょうど使い勝手のいい車ですよね!サードシートがパカッと外せちゃったら最高なのに。^^;
うちにコールマンのスパイダーさんは家バーベキューようになっちゃいますね。
最初は全部自分でやったほうが早いのになって思ってましたが、うまく割り振ると意外と助かりましたよ〜。
トレファクスポーツはかなり衝撃的でした。お値段も高めだけど、なかなかディスカウントしないブランドのものはいいかもですね。
お気に入り大歓迎ですよ〜。あ、私勝手に登録しちゃってました、スミマセン。^ ^
こんにちは〜!
おっ、ヴォクシー仲間。サイズ的にもちょうど使い勝手のいい車ですよね!サードシートがパカッと外せちゃったら最高なのに。^^;
うちにコールマンのスパイダーさんは家バーベキューようになっちゃいますね。
最初は全部自分でやったほうが早いのになって思ってましたが、うまく割り振ると意外と助かりましたよ〜。
トレファクスポーツはかなり衝撃的でした。お値段も高めだけど、なかなかディスカウントしないブランドのものはいいかもですね。
お気に入り大歓迎ですよ〜。あ、私勝手に登録しちゃってました、スミマセン。^ ^
Posted by ひでらん
at 2016年01月16日 12:47
