2017年10月31日
北北東へ進路を取れ〜26th キャンプ〜キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原①

こんばんは〜、ひでらんです♪
先日ひさびさにナチュログの管理画面(ブログ書いてる人ならおなじみでしょ?)を見たら〜

あらら〜、なんて少ないアクセス…(^_^;)
じゃなくて、なんと2周年!!
そっかぁ〜、2年前の今頃は憧れのキャンプデビューに向けて悶々として、ブログを始めたんだっけなぁ。
その頃の熱い想いに比べ、最近のこの体たらくぶりと言ったら。
(ーー;)
ちょっと気持ちを入れ替えて、またブログに向き合っていこうと気持ちを新たにしたのでした。
(ホントかよ??)
あ〜、それにしても溜まっちゃったなぁ、キャンプ・レポ。
ということで、今回は9月の3連休に行ったキャンプのレポです。
2017年9月16日〜18日 キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原
みなさんはもうきっと忘れちゃってるだろうから、しれっとその頃日本付近で大暴れしていた台風タリムのことなんて触れないで書いちゃってもいいのですが〜、そうもいかないですよね??
(ホントは「台風来てるのにキャンプなんてけしからん!!」と叱られそうだから触れたくないんだけど。)
話はキャンプ前日に…
その3連休はデビューキャンプでお隣になって以来仲良くさせてもらってるKファミリーと丸沼高原へ行く予定のわが家。
ところが、どうにもこうにも台風が直撃らしいと言う事で、今回の目的地である丸沼高原に問い合わせの電話をしてみると
「キャンセルされることをお勧めしますよ〜!今回はキャンセル料はいただきませんので…。」
と、まさかのネガティブ発言!
これって、可能ならば来てほしくないってこと?!
だからってわけじゃないけど、一応Kファミリーに
「なんか台風すごそうだけど、どうする??」
とLINEで相談。
結局、大人の決断と言う事で『今回のキャンプは中止』と言う結論に至りました。

たしかに、この吹きっさらしのキャンプ場で台風はキビシイかもね。
もちろん私も納得の結論です。
私だってオトナですからね〜♪
まぁ、小さい子供もいるしね!
台風で怖い目にあうのも嫌だし!
買い出ししちゃった3日分の食材は自宅で消費すればいいし!
すでにラゲッジルームいっぱいに積み込んじゃった荷物は3日間かけて、のんびり下ろせばいいしね!
とりあえず、安心のわが家で台風に備えればいいよね!
..............
はい。頭の中ではわかっちゃいるんです。
でもね〜、知らず知らずのうちに顔や態度に出てたみたい。
見かねたママさんが一言。
「そんなにキャンプ行きたいなら、どっか探して行く?!」
え〜!!
常日頃から「キャンプには付き合いで行ってる。」と公言してはばからないママさんから、まさかのキャンプ行こう発言。
もちろん、断る理由はない!
(いやいや、台風来るって行ってるんだから十分あるでしょ?!)
子供たちにも「やっぱキャンプ行くよ〜!」というと
「お友達いないんじゃ、キャンプ行きたくな〜い!」
と、いつもはノリノリの彼らのまさかのイヤイヤ・コール。
それじゃ〜ということで、前々からこの3連休にグルキャンすると言っていたlulu姐さんたちがいるって事で那須方面を目指すことに。
ちなみにこの御一行様がキャンプするのは那須の中でも一等地、キャンプ場界のディズニーランドとして不動の地位を誇る「キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原(以後CCで)」!
ま〜、普通に考えて3連休に空きが出るわけがない。
だがしかし!
駄菓子菓子菓子!(どっかで聞いたな、これ。)
今回は台風接近という、異常事態。
もかして、もしかするとキャンセルがいっぱい出たりして。
と、わずかな期待を抱きつつ、当日の朝を迎えます。
前日の夜からちょくちょくCCの予約サイトをチェックするもキャンセルの出す気配は一切なし。

(イメージ画像。)
「まぁ、最悪どっか違うとこでキャンプしてもいいかな〜。メープルとか那須野が原とかラビットとか那須ならいくらでもキャンプ場あるし。」
と自分に言い聞かせとりあえず出発〜!
キャンプ始めて約2年。初の行き当たりばったりキャンプのスタートです。
道すがらも、ママさんに託してCCのキャンセルチェック。
サイトによっては空きが出始めたので、CCにいるメンバーと連絡を取りながら様子を伺いつつ、那須を目指します。
自分でもスマホをチェックしたかったってのもあり途中、東北道の羽生サービスエリアに立ち寄ります。

もちろん、違うお目当もありますよ〜!

ずんだシェイク♪
以前、旅行で仙台に行って以来のファンです。
といってもなかなか地元ではあり付けないので、前日のluluさんの「羽生SAでずんだシェイク飲んだよ」っていうインスタを見て、「キャンプ中止になったら、ずんだシェイク飲みに羽生SAまで遊びに行こうかな〜!」なんてコメント入れてたくらい。

luluさんのインスタpost♪
まさか本当にずんだシェイクにありつけるとは。(笑)
ちょうどその頃、比較的みんなのサイトに近くて広めのサイトに空きが出たってことで、現地の予約ハンターことluluさんのご尽力(笑)もあり、無事に本日の宿を確保することができました!
おまけに、なんだか明日のハンバーガー作りも予約してくれたみたい!
あと、今日のやじろべえがなんとか…言ってたな。
多分クラフト教室かなんかだね、やじろべえだし!
それにしても、こんなひょんなことから憧れのキャンプ場に行けることになるなんて人生ってわからんものですなぁ。(大げさ??)
その後は大した渋滞もなくスイスイと那須に到着。
ついに憧れの地に、たどり着きました〜!

そうそう、この看板!
到着すると、みんなはちょうどメキシカン・ハンバーガー作りの最中でした。

お〜、メッチャ楽しそう。
そうそう、今回ご一緒させていただいたのは〜
luluさん(ファミリー…やっと噂のダンディ・パパさんに会えた!!)
ウマドシさん&TAKIYANさん(ファミリー…お初です!)
ちょみ太さん(安定のソロ…何気に久しぶり〜)
daiariさん(ファミリー…そんな呼び方だった事すら忘れかけてる?!w)
あんまあぱぱさん(ファミリー…残念ながら一泊。(涙))
です。
皆さんは、かたらいサイトと暖炉サイトををシェア。

こんな屋根付きの「かたらい」スペースがあるんです!
ちなみに皆さんのテントは

luluさんちのレイサ・スペリオール(と聞くと、つい某青年漫画誌を想像してしまう^^;)。

ウマドシさん&TAKIYANさんちのローベンス・フェアバンクス過保護張りバージョン。

ちょみ太さんの、エアーテント。エアーだけじゃ不安なので、その辺の枝で補強してました!
ってのは嘘で、これは最終日の朝に台風で枝がテントに直撃の図。

daiariさんちのポーランド軍ポンチョテント…が張ってあったらしいですが私が見に行った時にはすでにコールマンのドームテントに変身してました。

これが噂のトランスフォームするテントなのか?!

あんまあぱぱさんのところは、パープルが眩しいチャムステントとヨーレイカのコンバットテント。
ん?テントが2つ??
いわゆる家庭内別居ってやつですね。あんまあぱぱさん家、大丈夫?キャンプに来た時くらい、家族で1つのテントで寝てね!(笑)
ちなみに、こちらのサイトは…

私たちの、広めのオートサイトE2からは、そんなに離れてないですな。
(スープの冷めない距離ってやつだね。)
さて、こっちも早くやらなきゃってテキパキやってあっという間に設営完了。(文句ある???)

あ〜、疲れた。
とりあえず、キッチンもバッチリセッティングしてパチパチ記念撮影してたら〜

「寂しいでしょ?あっちで料理しなよー!」って言われ、キッチンセットごとかたらいサイトに強制連行されました。^^;
いくら近いって言ってもねぇ…。
そうそう、テキパキ(!)設営してる間にも、いろいろあったんだった。
まずは、例の「やじろべえ」。
私、てっきり「やじろべえ」をみんなで作るのかと思ったら、「やじろべえ」っていう遊具があるんだね〜!

はい、こちらがYAJIROBE!
いわゆる、シーソーがグルグル回るんですね〜。

大人も子供も大喜び♪
ちなみにこれは、時間制の予約制です。
この後は、CC名物の超スーパーボールすくい♪

最初はこんな風に陸地からすくいますが〜
最後には、じゃぶじゃぶ池に入って大騒ぎ。

もう誰が誰だかわかんないから、ノーモザイクで!
さて、日も暮れてきたら待ちに待ったビンゴ大会のスタートです♪
今まで、メープル那須高原と赤城山ACでビンゴは経験済みですが、何と言ってもここCCのビンゴはスケールが違います!
まずは、このビンゴカード。

いっぺんに4個のビンゴをやるんですよ〜。
もう、毎回毎回チェックするのが大変!
そして、このビンゴ専用のペン(?)も初体験。
ちなみにこの日のビンゴはビンゴ会場のすぐ裏の私のサイトに全員集合で盛り上がりましたよ〜!

わかります?みんなの真剣な表情。(笑)
このCCのビンゴ大会は全部で4回戦あるんですが、2回目だったか、3回目になんとまさかの〜

ビンゴ来た〜♪
もう、興奮しちゃって揃ったビンゴカードを手に私はビンゴのお兄さんの元に猛ダッシュです!
「ビンゴ、ビンゴ〜!!!」
すると私の後ろから
「ひでらん、待って!!」
と、私を制する声が…。
ん?もしかしてビンゴのルールでも間違えたか??なんて思ってたら
「普通こういうのは、子供に行かせるでしょ〜???」
とluluさん。
( ̄O ̄;)
すみません。ごもっともです。
私、すっかり舞い上がってしまい子供のことなんて頭からスッポリ抜けてました!(相変わらずの、お子ちゃまぶりですね。)
その後は無事に我が子とバトンタッチ!
この回は同時に3人ビンゴしたのでジャンケンで順番を決めて、お祭りでよくある宝くじみたいにヒモを選んでひっぱります。

ドキドキドキドキ♪
結果は残念ながら、商品ゲットとはなりませんでしたが、それでもCCビンゴ限定の非売品マグカップを2つセットでいただきましたよ〜!

何気に、キャンプ場でのビンゴ運は結構いいみたい。
その後はサイトに戻って、みんなで晩御飯。
そして、長〜い夜が更けていくのでした♪
最後まで書いちゃうと、年越しちゃいそうなので(笑)、一回切りますね!
つづきは、また今度。
ではでは!
Posted by ひでらん at 00:04│Comments(8)
│キャンプレポ
この記事へのコメント
こんばんは(^^)
その節はどうも〜。
待たされた(?)かいあってか、安定のクオリティ高いレポですね~。
ただ、キャンプ中止→c.c.にサイトゲットまでの下りが、結構あっさりでしたね?
いつものひでらんさんなら、サイトゲットまでで第一話…?
それくらい、ドラマチックな合流でしたよ(^^)
私の居ない続きも、楽しみにしてますね〜
その節はどうも〜。
待たされた(?)かいあってか、安定のクオリティ高いレポですね~。
ただ、キャンプ中止→c.c.にサイトゲットまでの下りが、結構あっさりでしたね?
いつものひでらんさんなら、サイトゲットまでで第一話…?
それくらい、ドラマチックな合流でしたよ(^^)
私の居ない続きも、楽しみにしてますね〜
Posted by あんまあぱぱ
at 2017年10月31日 20:37

あんまあぱぱさん
こちらこそ、大変お世話になり誠に恐縮です。(笑)
あぶね〜、このままアノ名言に触れずに翌日を迎えちゃうとこだったよ!!
とりあえず、パート2の書き出しはそこからだな。
サイト押さえるまでの件はさぁ、どこまで書いていいのかちょっと考えちゃったんだよね〜。
ネタ的には面白いけど、人によっちゃあ「それ、反則じゃね?」と言われかれないと思ってさ。^^;
昔の私ならドッグネタでガンガン書いてだだろうなぁ…オトナになっちゃったのかな?(笑)
こちらこそ、大変お世話になり誠に恐縮です。(笑)
あぶね〜、このままアノ名言に触れずに翌日を迎えちゃうとこだったよ!!
とりあえず、パート2の書き出しはそこからだな。
サイト押さえるまでの件はさぁ、どこまで書いていいのかちょっと考えちゃったんだよね〜。
ネタ的には面白いけど、人によっちゃあ「それ、反則じゃね?」と言われかれないと思ってさ。^^;
昔の私ならドッグネタでガンガン書いてだだろうなぁ…オトナになっちゃったのかな?(笑)
Posted by ひでらん
at 2017年10月31日 20:58

随分レポ待たされたよ~(笑)
もうあの後も台風がきすぎて、この台風のことなんて遠い昔だね。
直撃したのはこの時だけだったのに(^^;
ひでらんがやる気満々だったのに、子供に行かせろっ!と腰を追ってごめんよー
でも、やっぱあれは子供が行くべき。うん。
今まで大人が引いてるの見たこと滅多に無いからね(笑)
もうあの後も台風がきすぎて、この台風のことなんて遠い昔だね。
直撃したのはこの時だけだったのに(^^;
ひでらんがやる気満々だったのに、子供に行かせろっ!と腰を追ってごめんよー
でも、やっぱあれは子供が行くべき。うん。
今まで大人が引いてるの見たこと滅多に無いからね(笑)
Posted by lulu
at 2017年11月01日 09:49

luluさん
もう、ほとんどあっちの世界へ行きかけてたんだけど、なんとか踏ん張ってるよ〜。
できればキャンプ続けているウチは頑張ってブログ継続したいな〜。
たしかにあの後の台風が酷すぎてちょっと薄れて来てるかも。避難勧告とかキャンプ場で見ちゃったらマジビビるよね〜。
ビンゴの心得、しかと習得しましたよ!ホント、あの時止めてくれてありがと〜!
あれでも、翌日知らない子供から「ビンゴした人だ〜!」って指さされたんだから、あれで、子供を差し置いて紐なんて引いてたら…想像しただけで恐ろしい。(笑)
もう、ほとんどあっちの世界へ行きかけてたんだけど、なんとか踏ん張ってるよ〜。
できればキャンプ続けているウチは頑張ってブログ継続したいな〜。
たしかにあの後の台風が酷すぎてちょっと薄れて来てるかも。避難勧告とかキャンプ場で見ちゃったらマジビビるよね〜。
ビンゴの心得、しかと習得しましたよ!ホント、あの時止めてくれてありがと〜!
あれでも、翌日知らない子供から「ビンゴした人だ〜!」って指さされたんだから、あれで、子供を差し置いて紐なんて引いてたら…想像しただけで恐ろしい。(笑)
Posted by ひでらん
at 2017年11月01日 13:05

あれ!?続きは!?続きは!?!?!?
Posted by ウマドシ
at 2018年07月04日 09:38

ウマドシさん
こんにちはー!
(このくだりを書いてるだけで懐かしくて涙が出そうだよ。w)
続きは絶賛募集中!素敵なオチをつけた作品ヨロシクね。^ ^
こんにちはー!
(このくだりを書いてるだけで懐かしくて涙が出そうだよ。w)
続きは絶賛募集中!素敵なオチをつけた作品ヨロシクね。^ ^
Posted by ひでらん
at 2018年07月04日 12:25

たまたま久しぶりにひでさんのブログ開いて、後編書かずに終わってたのか〜と思っていたら、ツッコミしてる人が(^^)
華麗なる復活を心待ちにしています(^^)
華麗なる復活を心待ちにしています(^^)
Posted by あんまあぱぱ
at 2018年07月13日 15:11

あんまあぱぱさん
おはよ〜ございます♪
ってか、まさかのコメントに全然気づかなかったよ。
^^;
ホント、返事おそくてゴメンなさい。
華麗なる復活か〜?!ん〜、いつか孫とキャンプ行くようになったらその頃には復活しようかな。お互い、健康長寿で頑張りましょ〜ね!(笑)
おはよ〜ございます♪
ってか、まさかのコメントに全然気づかなかったよ。
^^;
ホント、返事おそくてゴメンなさい。
華麗なる復活か〜?!ん〜、いつか孫とキャンプ行くようになったらその頃には復活しようかな。お互い、健康長寿で頑張りましょ〜ね!(笑)
Posted by ひでらん
at 2018年07月30日 04:34
