2017年07月20日
フリー!それは自由!!〜23rd キャンプ〜森のまきばAC

こんばんは〜♪
もう少しで子供達は夏休みってことでいろんな映画が封切られますね〜!
先日、我が家の長女ひな(小3)も、友だちと映画に行くというので
「何見にいくの〜?ディズニーのやつ?ミニオン??ジブリ??」と、聞くと
「アニコマだよ〜!!」と謎のタイトルを言う娘。
「あ、あにこま…??」と、私が戸惑っていると。
「父ちゃん知らないの?『兄に愛されすぎて困ってます』だよ!」
え?!( ̄▽ ̄;)
それって、思いっきり恋愛映画じゃん!!!
今時の小学3年生はそんな映画見るの〜?!
ちょっと複雑な気持ちの ひでらんです。
(お前こそ、子供に言えないようなヤツ見てるだろ〜ってツッコミは受け付けません。)
さて、暑くなる前に〜ってことで梅雨真っ盛りにキャンプに行ってきたのでその時のレポを。
2017年6月24日〜25日 森のまきばAC

さて今回のキャンプ、ご一緒させていただくのは何気に一緒にキャンプする機会の多いdaiariさんとあんまあぱぱさん。
でも、この2人は実はな〜んの接点もないんですよね。
ってことで、今回は言うなればお二人のお見合いキャンプ、さながら私は仲人ですな。(笑)
もちろん事前にお得意のグループラインで色々打ち合わせをしまして、当日はキャンプ場近くのスーパーで待ち合わせをすることにしましたよ〜。
さて、今回のキャンプの舞台「森のまきばAC」への我が家からの最短ルートとして、やっぱりどうしても避けられないのが「アクアライン」。
合流に次ぐ、合流のあの殺伐とした雰囲気が苦手なんだよなぁ、私。

(イメージ画像)
そこで色々調べると、可能な限り合流を避ける方法があるんですね〜!
それは、アクアラインに乗る直前までは下道で行くと言う裏技(?)。
下道?!い〜じゃないですか〜!!私、下道大好きです。
と言うことで、高速代も浮くので自宅からひたすら川崎浮島インターを目指して下道をひた走ります。
多摩川沿いをのんびり行くこのルート、鹿島方面へ行くときに使う利根川沿いの道路を彷彿させて私は好きだなぁ。
途中、競走馬が道を横切ったりしするし。^^;
なかなかスムーズに行きましたが、やっぱり最後の川崎浮島インターでの合流で渋滞してちょっと時間がかかっちゃいましたが、自分的には高い高速代払って何回も合流渋滞をするよりは、今回みたいにアクアライン直前まで下道ってのはアリだと思いましたよ〜。
(決してオススメしてるわけじゃないですよ!)
とか言っても、待ち合わせのスーパーには時間通りには到着しなそう…。^^;
とりあえず、ラインでお二人には遅れる旨の連絡をしたので、ひと安心。
ん?!
よく考えたら、2人とも面識なかったんだ!
ってことは、私が行くまでは2人とも出会えない??
待ち合わせのスーパーに到着し、慌てて中に入ると、案の定あんまあぱぱさんもdaiariさんも別々のところにいました〜。
それでもお互いに「あの人かな??」ってアテはつけてたみたいですが、まんまと全然違う人だったみたい。(笑)
晴れて3家族出会えたので一路キャンプ場を目指します。
チェクイン開始時刻の10時ちょっと過ぎに到着♪

なんかAUTO CAMPの文字が合成っぽくない?(笑)
daiariさんがバッチリ3家族分の受付してくれたので、早速ベストポジション目指して車を走らせます。
ここからは森まき歴最多の5回(くらい)を誇るあんまあぱぱさんの指示に従いひたすらキャンプ場の頂を目指します。
で、今回我々が設営するのは〜

まさに、このキャンプ場のテッペン!
ちょっと炊事場やトイレは遠いですが、全体的に平坦だし、何よりキャンプ場を一望できる開けた眺望がメッチャ気持ちいいんです♪

こ〜んな感じ。(設営終わっちゃってますけど。)
まずは何はともあれ女性陣のために、日よけのタープを設営。
今回はdaiariさんとあんまあぱぱさんのレクタを連結です。
両方とも焚き火タープだったかな…とっても影が濃くて快適でしたよ〜♪
とりあえず、お見合いの成功を祝して(?)乾杯〜♪

あんまあぱぱさんの中国土産のビール、サッパリしていて美味しいっす!
(最近、やっとビールの美味しさがわかってきました〜!)
一息ついたら、今度はテント立てますよ〜。
テントの方は私はカマボコ、あんまあぱぱさんはレイサ6とお決まりのトンネルテントコンビですが、いっぱいテントを持ってる(笑)daiariさんには我々のリクエストで小川のティエラワイドを張ってもらうことにしました。
で、みんなでワイワイ設営!

こういうフレームから組み立てるテントは初めてでしたが、さすが小川ってくらいよくできたテントでした。
噂通り、中に入ってのベルクロ付けはメッチャ暑かったけどね!
設営も一息ついたら、お昼ご飯。
我が家は最近ウチでもよくやる、丸亀製麺的うどん♪

釜玉うどん一丁。もちろん、揚げ玉とネギはかけ放題ですよ。
いや〜、それにしてもここはホントに気持ちのいいキャンプ場ですね。

電源サイト利用の多い我が家は実は今回が初の広々フリーサイト。
何気に駐車場みたいなサイトに辟易していたところもあったので、これからはキャンプするならフリーサイトがいいな〜!
そうそう、今回のキャンプに合わせてお二人から素敵なキャンプアイテムいただいちゃいました。

あんまあぱぱさん作の斧カバーとdaiariさん作の火吹竹Ⅱ
すみません、私は手ぶらです。(ーー;)
せめて、あんまあぱぱさんにはと思って持って来たベンサン会ステッカーもdaiariさんが渡しちゃったしな〜、しょ〜がないので

こっそりワイパーに挟んでおきました。
よく怪しい外国人がやる「車買取ります」ってチラシと同じ手口です。(笑)
あまりにこっそりやりすぎたみたいで、帰り途中まで気づかなかったみたい。^^;
前回の記事にも書きましたが、今回はずっと我が家のキャンプを支えてきた愛車ヴォクシーとの最後のキャンプ。
と言うことで、記念写真撮ってもらいました!

あ〜、最近新しい相棒とイチャイチャする日々が始まっちゃったから、今見るとなんか複雑な気持ち。(笑)
ここ「森のまきば」は高規格キャンプ場みたいな、イベントも遊具もありませんが大人も子供も大いに遊んで楽しみます。
あんまあぱぱさんが、お得意の中国で仕入れて来たドローンに興じたり。

人生初のドローンに興味津々な面々。
大人も子供も入り乱れてドッチビーに燃えたり。

大人げのなさでは定評のある私はいつでも本気です。
疲れたら、タープの下の日陰でアイス食べたり。

お初のサクレのマンゴー味メチャうま〜。子供は強制的にガリガリ君!(笑)
なんか罰ゲームだらけのすごろくやったり。

これ、メンタル鍛えられるわ〜。
要は気持ちのいいキャンプ場では何やっても楽しいんですね〜♪
そんな気持ちのいいキャンプ場ですが、やっぱり「森のまきば」って言うだけあって(?)、ハエの人懐っこさはハンパないです。
もう、みんなタープの下に大集合〜って感じ。

ビッシリ貼りついてるの、わかります??
チェアでくつろぐ輩もチラホラ。

誰か、甘いものこぼしたでしょ??
人間様も負けずに知恵を絞りますよ〜!!
子供たちの考えたハエを捕まえるための仕掛け。

確かにハエはやってきそうだけど…、ただそれだけ。(笑)
あんまあぱぱさんの考えた仕掛け。

なんかすごい感じですが…策に溺れたってヤツだね。(笑)
結局、虫捕り網で捕まえることに。
これが、大正解で、虫かごに大量のハエが集まりました〜!

ノン自主規制です。
結局翌日の帰りに持ち主の我が家に託されたこの虫かご。キャンプ場の外まで連れ出し、無事に放流しましたよ〜。
自然を愛する私にとって、キャッチ・アンド・リリースは当然でしょ♪
そうそう、ここは「まきば」なんで動物もいますよ〜!

ヤギですが、なにか?
ダメって書いてないからエサあげちゃいます。

とりあえず、その辺の草をむしって

はい、ど〜ぞ!
結構好き嫌いがあって、草の種類によっては見向きもしません。
ウサギもいますよ〜。

写真には写ってませんが、おじさんたちも癒されてます。
森のトンネルをくぐりながらサイトに戻ったら〜

今度は大人のクラフト教室開催です。

レザクラ達人のあんまあぱぱさんが、不器用な2人のために準備してくれました〜!
今回チャレンジするのはスキレットカバーです。

今回は穴あけと縫い付けに挑戦しましたが、最後の方には、なんとか形になって来ました。
完成品がこちら〜!

今回はスキレット持って行かなかったので自宅で撮影。
まさにジャストフィット♪
これは、楽しいですね〜!もっと色々作ってみたいな。
そうこうしてる間にするの夕飯の時間です。

このランタンに火を灯す時間帯が最高ですね!
今夜のメニューはこんな感じ。

え〜と、料理の名前は忘れましたがみんな美味しかったです。(笑)

やっぱりみんなでワイワイ食べるのって楽しいね。
ご飯の後は花火!

ここ、森のまきばはサイトで花火オッケーです。
(手持ち限定ですが。)
子供達の寝た後は大人だけでまったりタイム。
もっぱら話題は明日の天気。まぁ、どーみても雨ですけどね。(笑)
周りもずいぶん静かになってきたので、おやすみなさい。
翌朝
天気予報ドンピシャです!
夜中から降り出した雨は朝もしっかり降ってます。

最強タープの下ならへっちゃらだけどね。
(あ、コットンだから片付けるの大変じゃん!)

もちろん傘の準備は万端ですよ。
朝ごはんはコストコ的ホットドック。

もちろん、オニオンとレリッシュ乗せ放題ですよ!
お昼過ぎには雨が上がる予報でしたが、ちょっと予定のある我が家は諦めてカマボコ通算3回目のゴミ袋撤収。

あらまぁ、なんて楽なんでしょうね〜。
さて最後に超簡単に施設紹介なんぞ。

トイレはこんな感じで、仮設っぽいですが…
中はちゃんとした水洗トイレです!

トイレットペーパーのストックもこれだけあれば安心だね。
炊事場はこんな感じ。

お湯も出る…確か出たはず。
で、ゴミはもちろん捨てられます。

分別もそんなに細かくなかったような…。
元々牧場だったので

こんなサイロや

元牛舎(?)を利用した遊技場もあります。
ここなら雨でも遊べますね。
さて、そう言うわけで、我が家はちょっとお先に失礼します。
あ〜、雨でメッチャ重くなった(ポリ)コットンの焚き火タープをみんなと一緒に畳めないのが非常に心残りですが…。(笑)
今回のキャンプ、初めましてのお二人もすっかり仲良くなったし大成功でしたね。
何よりも、今回の森のまきばは今まで味わったことのないとっても気持ちのいいキャンプ場でした♪
最後に思いっきり降られちゃったけどね。(^^;;
さて翌日、我が家のガレージではカマボコちゃんがこんな姿に。

こうやって干せるのは幸せなことだけど、やっぱり雨撤収は避けたいですね。
ではでは。
Posted by ひでらん at 23:53│Comments(26)
│キャンプレポ
この記事へのコメント
牧場系のキャンプ場ってハエが多いんだね〜(~_~;)
でも、虫かご捕獲っていうのは、かなり画期的かつ効果的な方法だ!!
コレはもさノートにカキコしとかなきゃダワ!!
森まきは我が家は未経験なんだけど、テッペンからトイレまではどれくらい歩くの?坂道なんだっけ?
にしても、ガレージ広々し過ぎ〜
我が家がすっぽり入りそう(@_@)
ひでさん家(のガレージ)に引っ越そうかな…
でも、虫かご捕獲っていうのは、かなり画期的かつ効果的な方法だ!!
コレはもさノートにカキコしとかなきゃダワ!!
森まきは我が家は未経験なんだけど、テッペンからトイレまではどれくらい歩くの?坂道なんだっけ?
にしても、ガレージ広々し過ぎ〜
我が家がすっぽり入りそう(@_@)
ひでさん家(のガレージ)に引っ越そうかな…
Posted by もさもさママ
at 2017年07月21日 08:05

もりまきでホットドッグを食いたいなぁ
(*´◒`*)
(*´◒`*)
Posted by タマP
at 2017年07月21日 08:40

ヴォクシーとお別れなんですね!沢山色んなとこ連れてってくれましたね(涙)
私からも感謝と労いの言葉を掛けたいと思います(^^)
ハエのペットボトルの仕掛けは中何ですかー?魚のしっぽに見えますがまさかそんな強烈なものではないですよね!?
私からも感謝と労いの言葉を掛けたいと思います(^^)
ハエのペットボトルの仕掛けは中何ですかー?魚のしっぽに見えますがまさかそんな強烈なものではないですよね!?
Posted by ちんれい at 2017年07月21日 10:00
女子は小3でそんな映画観ちゃうのね。
男子との違いに私も衝撃・・・(笑)
ひでらん家から浮島まで下道!?
うちから浮島まで下道と、アクアラインまで首都高使うのとあんまり時間変わらないけど
直ぐに高速使っちゃう私としてはこちらも衝撃(笑)
森まきはここが一番いい場所だよね~
トイレと炊事場がもっと近ければいうことなし!
お昼のうどんもいいね~
真似っこしてうちもこれやろー(^○^)
それにしてもハエ!大量過ぎるわ((((;゚Д゚))))
捕獲して虫かごに入ってるのも初めて見た(笑)
ひでらん家は広ーい庭とおっきなガレージがあって羨ましいわ~
雨撤収した時にはガレージお借りしに行かないと( ̄ー ̄)ニヤリ
男子との違いに私も衝撃・・・(笑)
ひでらん家から浮島まで下道!?
うちから浮島まで下道と、アクアラインまで首都高使うのとあんまり時間変わらないけど
直ぐに高速使っちゃう私としてはこちらも衝撃(笑)
森まきはここが一番いい場所だよね~
トイレと炊事場がもっと近ければいうことなし!
お昼のうどんもいいね~
真似っこしてうちもこれやろー(^○^)
それにしてもハエ!大量過ぎるわ((((;゚Д゚))))
捕獲して虫かごに入ってるのも初めて見た(笑)
ひでらん家は広ーい庭とおっきなガレージがあって羨ましいわ~
雨撤収した時にはガレージお借りしに行かないと( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted by lulu
at 2017年07月21日 14:10

レポおつかれ〜(^^)
あれからもう一ヶ月経つんだね。
これくらい寝かすと、レポも熟成されて味が出るかな?
仲人ありがとう!
お陰で、またキャンプ繋がりの知り合いができて、ヒデ○感激〜です。
しかし、ハエはすごかったね。
策に溺れるかぁ(^_^;)
その場でネットで調べて作ってみたけど、即効性は無かったね。
きっと、入れたタイの尾が新鮮すぎたんだな〜。
ちなみに次の朝、何匹か入ってたよ。
また行きましょう!
(ハエが少なくなったらね〜)
あれからもう一ヶ月経つんだね。
これくらい寝かすと、レポも熟成されて味が出るかな?
仲人ありがとう!
お陰で、またキャンプ繋がりの知り合いができて、ヒデ○感激〜です。
しかし、ハエはすごかったね。
策に溺れるかぁ(^_^;)
その場でネットで調べて作ってみたけど、即効性は無かったね。
きっと、入れたタイの尾が新鮮すぎたんだな〜。
ちなみに次の朝、何匹か入ってたよ。
また行きましょう!
(ハエが少なくなったらね〜)
Posted by あんまあぱぱ
at 2017年07月21日 19:05

ハエすごいね(・・;)
古典的にハエトリ紙とか持ってかないとヤバいレベル?
虫かごいっぱいとか想像しただけで厳しい。。
うどん、薬味たっぷりで美味しそう♪
暑い日は何も作る気がしないから流水麺で真似しよう(^-^)
雨撤収でも干せるところがあるって幸せですなぁ。
古典的にハエトリ紙とか持ってかないとヤバいレベル?
虫かごいっぱいとか想像しただけで厳しい。。
うどん、薬味たっぷりで美味しそう♪
暑い日は何も作る気がしないから流水麺で真似しよう(^-^)
雨撤収でも干せるところがあるって幸せですなぁ。
Posted by めい @流山
at 2017年07月21日 19:27

またまた久しぶりにお邪魔します!
あんまあぱぱさんは完全に見当違いだった
声かけなくて良かった!
俺も結構ひなちゃんとかとハエ取ったよ!
凄い数捕獲したよね
多分30匹以上はかごの中に
今度雨降ったらテントだけ着払いで送るから、
乾燥お願いします⤵
送るときは元払いでお願いします⤵
あんまあぱぱさんは完全に見当違いだった
声かけなくて良かった!
俺も結構ひなちゃんとかとハエ取ったよ!
凄い数捕獲したよね
多分30匹以上はかごの中に
今度雨降ったらテントだけ着払いで送るから、
乾燥お願いします⤵
送るときは元払いでお願いします⤵
Posted by daiari
at 2017年07月21日 20:36

もさもさママさん
そーなんだよね〜。ホントにハエだらけだったよ。^^;
でも、よく考えたら別に牛とか豚飼ってるわけじゃないし、ホントは「まきば」とは関係ないかも。(笑)
でも、子供たちもハエキャッチという新しい遊びを見つけたし結果良かったかもね〜♪
トイレは超遠かったよ〜!ざっと100メートルはあったかな。でも、行きは下りだから大丈夫!多分間に合わないってことはないかも。(笑)
帰りは上りだからきついけどね!
ガレージ広くないよ〜。うちのカマボコがちっちゃいだけよ♪
そーなんだよね〜。ホントにハエだらけだったよ。^^;
でも、よく考えたら別に牛とか豚飼ってるわけじゃないし、ホントは「まきば」とは関係ないかも。(笑)
でも、子供たちもハエキャッチという新しい遊びを見つけたし結果良かったかもね〜♪
トイレは超遠かったよ〜!ざっと100メートルはあったかな。でも、行きは下りだから大丈夫!多分間に合わないってことはないかも。(笑)
帰りは上りだからきついけどね!
ガレージ広くないよ〜。うちのカマボコがちっちゃいだけよ♪
Posted by ひでらん
at 2017年07月21日 21:37

タマPさん
オッケー!今度作るよ〜♪
でも、コストコみたいにドリンク飲み放題じゃないからね。(笑)
あ、マスタードは飲み放題で!
( ̄∇ ̄)
オッケー!今度作るよ〜♪
でも、コストコみたいにドリンク飲み放題じゃないからね。(笑)
あ、マスタードは飲み放題で!
( ̄∇ ̄)
Posted by ひでらん
at 2017年07月21日 21:40

ちんれいさん
ありがと〜♪ヴォクシーもきっと喜んでいるよ!心残りは、ちんれいさんとキャンプできなかったことかなぁって言ってるかもね。(笑)
あんまあぱぱさんの仕掛けは、待ち合わせのスーパーで買ったお魚の尻尾ですよ!
どうやらハエさんには高級すぎたみたい。(笑)
残りはちゃんと美味しいアクアパッツァとしてご馳走してくれましたよ〜♪
ありがと〜♪ヴォクシーもきっと喜んでいるよ!心残りは、ちんれいさんとキャンプできなかったことかなぁって言ってるかもね。(笑)
あんまあぱぱさんの仕掛けは、待ち合わせのスーパーで買ったお魚の尻尾ですよ!
どうやらハエさんには高級すぎたみたい。(笑)
残りはちゃんと美味しいアクアパッツァとしてご馳走してくれましたよ〜♪
Posted by ひでらん
at 2017年07月21日 21:45

luluさん
でしょ〜!イマドキの女子はヤバイよね。
男の子の方がよっぽど単純でわかりやすいよ〜。(笑)
あ、これは大人になっても同じか?!^^;
なんかね〜、ケチなんだな私。
最近、気づいたよ。(笑)
でも、のんびり道中の景色見ながら運転するのも楽しいものよ。^ ^
本当に特等席だったね、このサイトは!
何度も行っちゃうけどホントのホントに最高に気持ちいいとこだったよ〜♪
トイレなんてさぁ、我慢すればいいんだしね!(笑)
うどん初めてやったけどなかなかいいかも。今はパックのとろろとかもあるしね♪
ハエはGさんと違ってそんなに気持ち悪くないから、まぁいいかな。(笑)
けど、あんまり自分の服とかにたかると、ちょっと悲しい気持ちになる。(-。-;
ガレージ使って使って〜!その代わり乾いたら庭で一泊してもいい??
でしょ〜!イマドキの女子はヤバイよね。
男の子の方がよっぽど単純でわかりやすいよ〜。(笑)
あ、これは大人になっても同じか?!^^;
なんかね〜、ケチなんだな私。
最近、気づいたよ。(笑)
でも、のんびり道中の景色見ながら運転するのも楽しいものよ。^ ^
本当に特等席だったね、このサイトは!
何度も行っちゃうけどホントのホントに最高に気持ちいいとこだったよ〜♪
トイレなんてさぁ、我慢すればいいんだしね!(笑)
うどん初めてやったけどなかなかいいかも。今はパックのとろろとかもあるしね♪
ハエはGさんと違ってそんなに気持ち悪くないから、まぁいいかな。(笑)
けど、あんまり自分の服とかにたかると、ちょっと悲しい気持ちになる。(-。-;
ガレージ使って使って〜!その代わり乾いたら庭で一泊してもいい??
Posted by ひでらん
at 2017年07月21日 22:03

あんまあぱぱさん
そーなんだよね!
気づいたら、もう1ヶ月もたってたよ〜。^^;
別に熟成も何もしてないよ〜!ただ薄れた記憶がいい感じに話を脚色してくれるのかもね〜。(笑)
あ、策に溺れたって冗談だからね〜!!
ネットで調べてちゃちゃっと作っちゃうあたり流石です。
いいよ〜、せっかくならまたハエと格闘しよう♪
私もなにか負けないような仕掛けを作るよ〜!(笑)
そーなんだよね!
気づいたら、もう1ヶ月もたってたよ〜。^^;
別に熟成も何もしてないよ〜!ただ薄れた記憶がいい感じに話を脚色してくれるのかもね〜。(笑)
あ、策に溺れたって冗談だからね〜!!
ネットで調べてちゃちゃっと作っちゃうあたり流石です。
いいよ〜、せっかくならまたハエと格闘しよう♪
私もなにか負けないような仕掛けを作るよ〜!(笑)
Posted by ひでらん
at 2017年07月21日 22:20

めいさん
そうそう、ハエ取り紙とか使ったら凄そう!
って言うか、気持ちいいくらいに取れるかもね〜♪
うどんは初めてやってみたけどヒットだったよ!
直前まではカップラーメンの予定だったんだけど、さすがにね〜暑い日中のカップラは厳しいかなぁって。
冷凍うどんだとクーラーボックスの保冷剤がわりになるし、すぐにスペース空くし一石二鳥だからオススメよ♪
テント干せるのは田舎の特権かな!
めいさんもびしょびしょのテント持って遊びに来てね〜。(笑)
そうそう、ハエ取り紙とか使ったら凄そう!
って言うか、気持ちいいくらいに取れるかもね〜♪
うどんは初めてやってみたけどヒットだったよ!
直前まではカップラーメンの予定だったんだけど、さすがにね〜暑い日中のカップラは厳しいかなぁって。
冷凍うどんだとクーラーボックスの保冷剤がわりになるし、すぐにスペース空くし一石二鳥だからオススメよ♪
テント干せるのは田舎の特権かな!
めいさんもびしょびしょのテント持って遊びに来てね〜。(笑)
Posted by ひでらん
at 2017年07月21日 22:26

daiariさん
ど〜も、いらっしゃい♪
ってか、結局私が1番ビリッケツだったんだね。^^;
私的にはぜひ、そのニセあんまあばぱに声をかけて欲しかったなぁ。
で、私が現れて「その人ちがうよ!」って言うのやってみたかった。
そのハエを捕まえてる時の記憶がないんだよなぁ。いつの間にあんなに捕まえたのって思っちゃった。
着払いとか元払いとか難しいこと言われてもよく分からんよ〜!
いいじゃん濡れたテント持って遊びに来て、乾いたら持って帰れば。^ ^
ど〜も、いらっしゃい♪
ってか、結局私が1番ビリッケツだったんだね。^^;
私的にはぜひ、そのニセあんまあばぱに声をかけて欲しかったなぁ。
で、私が現れて「その人ちがうよ!」って言うのやってみたかった。
そのハエを捕まえてる時の記憶がないんだよなぁ。いつの間にあんなに捕まえたのって思っちゃった。
着払いとか元払いとか難しいこと言われてもよく分からんよ〜!
いいじゃん濡れたテント持って遊びに来て、乾いたら持って帰れば。^ ^
Posted by ひでらん
at 2017年07月21日 22:37

天井のハエみるとガラス製のハエ取り棒使いたくなるのはひでさんも一緒だよね?
こんなやつ
http://s-yamacomic.blog.so-net.ne.jp/2005-07-12
昔は家の天井にいっぱいいたよね? うちだけかな?
こんなやつ
http://s-yamacomic.blog.so-net.ne.jp/2005-07-12
昔は家の天井にいっぱいいたよね? うちだけかな?
Posted by すけさん
at 2017年07月22日 01:40

アニコマでヒデコマですね(笑)
女の子は早いですから困りますね。
気持ちのいいフリーサイトですね。
トイレ、炊事場に近いと人通りが多いので我が家も少し離れた所に設営してます。フラットと眺望重視。
クラフト教室などあるなら仲間に入れて欲しいな~
遠すぎて行けないけど。(^^;
キャンプ場でそういうのやったことないんです。
ガレージ広すぎてテントを干す以外にも色々と作業できそうですね。
女の子は早いですから困りますね。
気持ちのいいフリーサイトですね。
トイレ、炊事場に近いと人通りが多いので我が家も少し離れた所に設営してます。フラットと眺望重視。
クラフト教室などあるなら仲間に入れて欲しいな~
遠すぎて行けないけど。(^^;
キャンプ場でそういうのやったことないんです。
ガレージ広すぎてテントを干す以外にも色々と作業できそうですね。
Posted by ちょーじ@
at 2017年07月22日 10:22

すけさん
ガ、ガラス製のハエ取り棒?????
ま〜ったく記憶にないなぁ。^^;
(ホントにホントですよ!)
ウチは子供の頃酪農やっていて牛をいっぱい飼ってたから、ハエは普通の環境より多かったはずなんですけどねぇ。
ハエ取り紙は、使ってましたよ〜!^ ^
ガ、ガラス製のハエ取り棒?????
ま〜ったく記憶にないなぁ。^^;
(ホントにホントですよ!)
ウチは子供の頃酪農やっていて牛をいっぱい飼ってたから、ハエは普通の環境より多かったはずなんですけどねぇ。
ハエ取り紙は、使ってましたよ〜!^ ^
Posted by ひでらん
at 2017年07月22日 19:46

ちょーじさん
ウマい!座布団2枚!
って微妙だね。(笑)
ホントに女子は早熟で困りますな。とーちゃんとなんて手を繋ぎたくない!なんて言いますもん。(それは、私に原因がある??)
確かにトイレ近いと人通りが激しいかも。
何にしても平らなのって大事だよね〜!傾いたところに、ずっといるとジワジワ体に効いてくるし。^^;
んじゃ、今度はちょーじ先生の木工教室ね!あの、オカモチみたいなの作りたいぞ。
そうそう、この前テントたたむのに車全部外に出したら、確かに作業にも使えそうと思ったんよ〜。
やっぱオカモチか?!(笑)
ウマい!座布団2枚!
って微妙だね。(笑)
ホントに女子は早熟で困りますな。とーちゃんとなんて手を繋ぎたくない!なんて言いますもん。(それは、私に原因がある??)
確かにトイレ近いと人通りが激しいかも。
何にしても平らなのって大事だよね〜!傾いたところに、ずっといるとジワジワ体に効いてくるし。^^;
んじゃ、今度はちょーじ先生の木工教室ね!あの、オカモチみたいなの作りたいぞ。
そうそう、この前テントたたむのに車全部外に出したら、確かに作業にも使えそうと思ったんよ〜。
やっぱオカモチか?!(笑)
Posted by ひでらん
at 2017年07月22日 19:54

おはようございます!
森まきいいところですね〜。
一度行ってみたいと思ってます。
でもそのハエはキツイなあ〜。
行く時はカエルかカメレオンを持参したいと思います。
テント干せるのチョーうらやましい。
うち、バルコニーに干すと乾くまで部屋真っ暗(笑)
森まきいいところですね〜。
一度行ってみたいと思ってます。
でもそのハエはキツイなあ〜。
行く時はカエルかカメレオンを持参したいと思います。
テント干せるのチョーうらやましい。
うち、バルコニーに干すと乾くまで部屋真っ暗(笑)
Posted by dandan
at 2017年07月23日 07:04

うちの長女も小3です!おない年なのですね♪
でも、アニコマは知らずに過ごしていますよ(笑)
てか、私も知らない・・・(爆)
そして見たがる映画はディズニーや妖怪ウォッチやドラえもんですw
うち、幼すぎる・・・のかな・・・?と逆の心配も・・・( ̄▽ ̄;)
森まきはハエ多かったんですね~!
ハエがいると、蚊取りもきかないし、クローブも効かず・・・
別のキャンプ場でしたが結構厄介ですよね。
虫取り網で捕って虫かごに捕獲するというのは考えつかなかったです。
ワイパーにコッソリ忍ばせる技、ウケましたwww
ひでらんさんはいたずら好き・・・メモしておきますねw
でも、アニコマは知らずに過ごしていますよ(笑)
てか、私も知らない・・・(爆)
そして見たがる映画はディズニーや妖怪ウォッチやドラえもんですw
うち、幼すぎる・・・のかな・・・?と逆の心配も・・・( ̄▽ ̄;)
森まきはハエ多かったんですね~!
ハエがいると、蚊取りもきかないし、クローブも効かず・・・
別のキャンプ場でしたが結構厄介ですよね。
虫取り網で捕って虫かごに捕獲するというのは考えつかなかったです。
ワイパーにコッソリ忍ばせる技、ウケましたwww
ひでらんさんはいたずら好き・・・メモしておきますねw
Posted by くじラ
at 2017年07月23日 07:05

dandanさん
こんばんは〜♪
ぜひぜひ行っちゃってください!
1番てっぺんにテント張って、そこからずーっと広がるみなさんのサイトを眺めてると、しみじみ「キャンプっていいよな〜。」と実感しちゃうこと間違いなしですよ。^ ^
(これもある意味絶景だと思います!!)
カメレオンさんもきっと喜ぶに違いないでしょう!彼にとっては間違いなくそこは楽園ですから♪
いーじゃないですか〜!バルコニーに佇む愛するテントを眺めながら暗闇で1人悦に浸るなんて。キャンバー冥利に尽きちゃいますね。^ ^
こんばんは〜♪
ぜひぜひ行っちゃってください!
1番てっぺんにテント張って、そこからずーっと広がるみなさんのサイトを眺めてると、しみじみ「キャンプっていいよな〜。」と実感しちゃうこと間違いなしですよ。^ ^
(これもある意味絶景だと思います!!)
カメレオンさんもきっと喜ぶに違いないでしょう!彼にとっては間違いなくそこは楽園ですから♪
いーじゃないですか〜!バルコニーに佇む愛するテントを眺めながら暗闇で1人悦に浸るなんて。キャンバー冥利に尽きちゃいますね。^ ^
Posted by ひでらん
at 2017年07月23日 18:44

くじラさん
こんばんは〜♪
おっ!くじラさん家も小3ですか〜?!
何なんですかね〜?きっと母親がなんかそそのかしてる様な気がするんだよな〜、うちの場合。
最近、私とも全然手を繋いでくれないし…。きっとなにか大きな力が働いてるに違いないです。(笑)
ホント、ハエ地獄…もといハエ天国でしたよ〜、森まきは!
今回の検証で、ハエは虫取り網で捕獲するに限るというのが実証されたので、レクリエーションの一環としてぜひ虫かご持参で行ってみてください♪
私は、イタズラ好き??^^;
んじゃ、来週こっそりそっちのキャンプ場に現れちゃおうかな。(笑)
こんばんは〜♪
おっ!くじラさん家も小3ですか〜?!
何なんですかね〜?きっと母親がなんかそそのかしてる様な気がするんだよな〜、うちの場合。
最近、私とも全然手を繋いでくれないし…。きっとなにか大きな力が働いてるに違いないです。(笑)
ホント、ハエ地獄…もといハエ天国でしたよ〜、森まきは!
今回の検証で、ハエは虫取り網で捕獲するに限るというのが実証されたので、レクリエーションの一環としてぜひ虫かご持参で行ってみてください♪
私は、イタズラ好き??^^;
んじゃ、来週こっそりそっちのキャンプ場に現れちゃおうかな。(笑)
Posted by ひでらん
at 2017年07月23日 18:52

ひでらんさん、初めまして。eco2houseと申します。
森まきは私も年に数回、訪れているキャンプ場です。
みなさんで楽しそうですね!!
私たちはもう子育てが終わって、夫婦二人でキャンプなのですが、
にぎやかだった「あの頃」が懐かしい。
ところでみなさんが設営されていた「てっぺん」の裏側の森ですが、
たしか、数m先から、崖というほどではないですが、
けっこう急な斜面になっていたと思います。
大したことはないですけど、一応、お子様たちにはご注意いいただければと思いました。
森まきは私も年に数回、訪れているキャンプ場です。
みなさんで楽しそうですね!!
私たちはもう子育てが終わって、夫婦二人でキャンプなのですが、
にぎやかだった「あの頃」が懐かしい。
ところでみなさんが設営されていた「てっぺん」の裏側の森ですが、
たしか、数m先から、崖というほどではないですが、
けっこう急な斜面になっていたと思います。
大したことはないですけど、一応、お子様たちにはご注意いいただければと思いました。
Posted by eco2house
at 2017年07月25日 22:34

eco2houseさん
はじめまして〜♪
森まきの常連さんなんですね?!
夫婦2人でキャンプなんて素敵ですね〜。
ちょっと憧れちゃいます!^_^
うちも来たるべき将来、そんな夫婦でいられたらいいなぁ。
しかも、ランクル70とは?!^^;
崖の話知りませんでした!今度行く時は気をつけけますね〜。
ありがとうございます♪
はじめまして〜♪
森まきの常連さんなんですね?!
夫婦2人でキャンプなんて素敵ですね〜。
ちょっと憧れちゃいます!^_^
うちも来たるべき将来、そんな夫婦でいられたらいいなぁ。
しかも、ランクル70とは?!^^;
崖の話知りませんでした!今度行く時は気をつけけますね〜。
ありがとうございます♪
Posted by ひでらん
at 2017年07月26日 12:18

おまたせしました~
って待ってないかw
ハエすげぇ(;゚Д゚)
白とか明るい色に集る習性があるみたいなのでタープを違う色にすると改善されるかもしてませんよ(テキトー)
試してみて!
しかし、ひでさん雨多い・・・
もしかして・・・
って待ってないかw
ハエすげぇ(;゚Д゚)
白とか明るい色に集る習性があるみたいなのでタープを違う色にすると改善されるかもしてませんよ(テキトー)
試してみて!
しかし、ひでさん雨多い・・・
もしかして・・・
Posted by mel at 2017年07月27日 19:46
melさん
ちょ〜待ってたよ!!!
ちょこちょこ誘いに行ってたのわかってたでしょ?!(笑)
そっか色か?
ウ●コ色のタープだからハエが寄ってくるのかと思ったよ。(笑)
んじゃ、daiariさんとあんまあぱぱさんのタープ今度ペイントしとくね!
やべ。melさん気づいちゃった?!
実は今週末も…。^^;
ちょ〜待ってたよ!!!
ちょこちょこ誘いに行ってたのわかってたでしょ?!(笑)
そっか色か?
ウ●コ色のタープだからハエが寄ってくるのかと思ったよ。(笑)
んじゃ、daiariさんとあんまあぱぱさんのタープ今度ペイントしとくね!
やべ。melさん気づいちゃった?!
実は今週末も…。^^;
Posted by ひでらん
at 2017年07月28日 19:29
