2017年02月05日
ニシヘ ニシヘ〜16th キャンプ〜竜洋海洋公園AC①

こんばんは〜♪
すっかりブログ停滞中のひでらんです。
理由はただ1つ。
なんだかね〜、ブログ書いてると眠くなっちゃう。
特に最近、めっぽう夜が弱くて…。(笑)
というわけで、顔のあらゆるところに洗濯バサミ挟んで、眠気と戦いながら書いて行きますよ〜!
(今度会った時顔に洗濯バサミ痕があったら頑張ったんだね〜って思ってくださいね。)
さてと、かなり記憶が怪しくなってきたので、多少の妄想と捏造を交えて、本年1発目のキャンプレポいきま〜す♪
2017年1月2日〜4日 竜洋海洋公園AC
毎年恒例の(って、まだ2年目ですが) 正月キャンプ。
今回おじゃまさせていただいたのは、キャンプを始めてからずーっと行ってみたかった静岡県の誇る、高規格キャンプ場『竜洋海洋公園オートキャンプ場』です。

キャンプ場ガイドとかに必ずと言っていいほど載ってるこの航空写真にやられちゃいました。
我が家から250キロ先のキャンプ場を目指して、当日は6時に出発。
さすがにこの距離、目一杯高速使っちゃいますよ〜。
地元の圏央道青梅インターから東名浜松インターまでフルで乗ってしめて4880円。ETC割引使ってこれですもん、やっぱ遠いわ。つーか、高い。^^;
初めて走った東名高速は富士山に、相模湾にと絶景が続いて長距離運転も全然苦になりませんでしたよ〜。

富士川SAからのMt.Fuji♪ メッチャ、テンション上がる〜。
正月中ということもあってか、大した渋滞もなく、9時過ぎには浜松到着。
もちろんまだまだチェックインには早いので、プチ浜松観光しちゃいましょう!
まずは観光ガイドには日本のカリフォルニアって紹介されていた絶景スポット目指してドライブです。

浜名バイパスからの眺め。目の前に真っ青な海と広大な砂浜が広がります。(ちょっとわかりづらい??)
ん〜、カルフォルニア行ったことないからよく分かんないや。(笑)
さて、どこ行こうかな〜、と無計画な私が悩んでいると友人dからお勧めスポット情報がLINEで入ります。
それイイね〜!と、早速向かった先は…

ジャーン♪
うなぎパイでおなじみの春華堂さんの工場ですよ〜!
そうなんです。なんと浜松まで来て人生初の工場見学なんぞしちゃおうっていう。
中に入って受付すると早速おみやげを頂いちゃいました。

限定(?)のミニうなぎパイ。ひとり一個ね!
ちなみにここを紹介してくれた友人dは何度も来てるので、受付しておみやげもらったら、工場見学なんてしないで帰るそうです。(笑)
もちろん初めての私たちはバッチリ見学していきますよ。

秘伝のタレを塗るマシーン!

機械と人間の絶妙なコンビネーション。
うなぎパイの工場だけあって、階段の手すりも

ウナギですね〜!!
そしてこのうなぎパイのキャラクターの男の子のハチマキもよ〜く見ると…

これまた、ウナギですね!ツルんと、いっちゃいそうだけど。
ちなみにうなぎパイと言ったら「夜のお菓子」という有名すぎるキャッチコピー(ムフフ♪)、本来は夜の家族の団欒の時に食べて欲しいという思いを込めてつけられたそうです。(なんか、無理ない??)
まだまだ時間があったので、浜名湖に隣接するあのキャンプ場も偵察に行っちゃいましょう。
向かった先は「渚園オートキャンプ場」。さっそく中に入ってみると

ガラ〜ン…
はい。年末年始はお休みみたいです。^^;
もっとキャンプ場っぽいとかかと思ったら、
さて、キャンプ場行く前にとりあえずお昼ご飯といきましょう。
ぜっかく浜松まで来たので、アレ食べ行きますよ〜!
浜松と言ったら…はい、宇都宮と双璧をなす浜松餃子です。
色々調べてここにしました〜。

餃子の石松さんです。
と、正月なのにメチャ混みです。みんな、家でおせち食べてりゃい〜のに!(って、私もですが。)
一瞬やめようかと思いましたが、せっかく来たしね〜と言うことでひたすら待ちます。
待つこと1時間、やっと店内に入れました。^^;
「散々待ったんだし」という心理効果のせいか4人家族の我が家が頼んだのは…

はい!餃子2皿、しめて50個でございます♪
しかも、全員ライス頼んで、ホルモン焼きまで。
注文しすぎだろ〜、これ?!
味は結構さっぱりの野菜多めの餃子でした。これなら何個でも食べれちゃう!
ホントに何個でも…ウゲッ。
もちろん、限界があります。^^;
まぁ、ほぼほぼ食べきりましたよ、意地で。
すっかりチェックイン時間も過ぎちゃったので、急いでキャンプ場に向かいますよ〜!
予定より1時間半遅れてキャンプ場到着。

管理等もなんだか南国風じゃん。
受付済ませたら早速サイトに移動です。
お隣さんはすでに設営終わってますね〜。

ん??このノルディスクのラゴにオレンジのチェアといえば…
なんと、今回はdaiariさん(父子)とお忍びデートキャンプなんです。(別に忍んでないですがw)
「ずいぶん待たせちゃってゴメンナサイ。」(餃子の誘惑に負けました。)
なんとdaiariさんは愛知に帰省の帰りにキャンプしに来てくれましたよ〜!
そして帰省中に大量生産したお土産を持って来てくれました。

お手製の火吹き棒です。
早速、お気に入りの一番長いやつゲットだぜ!!
遅くなっちゃったのでせっせと設営してる合間に、正月イベントの新春運だめし大会が始まったようなので管理棟裏へ集合〜!
お〜、みんな集まってますね?!

どんな運試しかというと
大きなサイコロを転がして

何が出るかな、何が出るかな〜♪
で、2回振って出た目の場所の景品がもらえます。

こんな感じ。
ゾロ目が出ると、隣接する施設のお風呂券がもらえます。
他にも豪華商品のオンパレード♪(笑)

某キャンプ場のビンゴとはえらい違い…
基本ハズレなしですが、こんな罰ゲームもあります。

腕立て伏せ10回!涼しい顔でやっているのをお見せできないのが残念だ。(これは2日目の写真ね。)
そして、初日の成果は

オールフリーとお菓子と
daiari家の長男くんは見事にお風呂券ゲットです!
で、私は

メロン抽選券?
要はもう一回後で呼び出されてメロンの抽選やるからまた来てね〜っていう券。(笑)
も〜、早く設営終わらせなきゃいけないのにぃ。
まぁ、当然の様にノコノコ出向いて、やっぱり当たりませんでした。

食べてみたかったなぁ、高級メロン。
なんか、イベントに振り回されちゃいましたが、なんとか設営完了しました

あ、これまだ終わってない写真だ!!

そして、あっという間に日が暮れる〜
さぁて、夕飯の準備に取り掛かりましょう。
なんとdaiariさんは人生初のハンバーグにチャレンジするそうです。(ダイジョーブデスカ?w)

うむ、手慣れた感じに見えるぞ。
ちなみにここに写ってるシンクが全てのサイトに備え付けられているんですよ〜!
お湯は出ませんが、それでもやっぱりサイト内で洗い物とかちょっとした調理ができちゃうのは便利ですよね?!
そうこうしてる間に、daiariさんはハンバーグの焼きに入りました。

男は黙って直火焼き。
焼き加減とか苦労してましたが、それも焚き火料理の醍醐味ですよね〜。
我が家の今夜のメニューはキャンプで初の串揚げです。

市販の串揚げをひたすら揚げます。(手抜きでないぞ)
完成したら、カマボコの中でみんなで食べますよ〜。

子供たちが寝たら、おっさん2人のまったりタイムです。

火と戯れる至福の時間です。

別に大した話しないんだけどね〜。

最近ゲットしたお気に入りのナイフをdaiariさんに試してもらったり。

カッチョイイでしょ??(インスタより)
と、daiariさん私のナイフ使ってひと言
「このナイフ、●ソだね〜!」
な、な、なんですと〜?!
早速daiariさんのモーラナイフを借りてみると…
めっちゃ切れ味いいじゃん!!
ソッコー、ナイフ買い替え決定です。(笑)

これがいわゆるキャンポチですね。(キャンプの翌日に届きました...w)
風が激しくなって来たので焚き火は早々に諦めて、今夜はオヤスミナサイ!

続きはまた今度♪
ではでは。
Posted by ひでらん at 23:34│Comments(18)
│キャンプレポ
この記事へのコメント
おはようございます(^^)
これがかの有名な、竜洋海洋公園ACですかぁ。
サイトの芝の感じといい、シンク付きだったり、なかなかの高規格ですねぇ。
浜松と言えば、もう愛知県という所ですが、圏央道と新東名走りやすいから、あまり苦になりませんかね?
恥ずかしながら、浜松は餃子が有名とは、知りませんでした(^o^;
続きを楽しみにしています(^^)
これがかの有名な、竜洋海洋公園ACですかぁ。
サイトの芝の感じといい、シンク付きだったり、なかなかの高規格ですねぇ。
浜松と言えば、もう愛知県という所ですが、圏央道と新東名走りやすいから、あまり苦になりませんかね?
恥ずかしながら、浜松は餃子が有名とは、知りませんでした(^o^;
続きを楽しみにしています(^^)
Posted by あんまあぱぱ
at 2017年02月06日 07:57

竜洋まで遠征お疲れさまでした。
ここでモーラキャンポチしてたんですね(笑)
daiariさんの一言がきっかけだったとは(・ω・)
浜松といえばの流れは鰻の蒲焼きかと思った(笑)
餃子有名とは知りませんでしたー(゚∀゚)
にしても、工事のてすりの写真が違うナニかに見えてしょうがない( ´艸`)
ここでモーラキャンポチしてたんですね(笑)
daiariさんの一言がきっかけだったとは(・ω・)
浜松といえばの流れは鰻の蒲焼きかと思った(笑)
餃子有名とは知りませんでしたー(゚∀゚)
にしても、工事のてすりの写真が違うナニかに見えてしょうがない( ´艸`)
Posted by めい @流山
at 2017年02月06日 08:05

おぉ~、ご無沙汰のキャンプレポだね!
そう自分も最近、ブログ書くのが億劫で、億劫で(-_-;)、、、“後でいーや“になるとズルズルズル、カツオくんの夏休み宿題になっちゃうんだよな~。
それにしてもこの餃子❗この一皿が一人前なの??絶対食べれないなあ~
そう自分も最近、ブログ書くのが億劫で、億劫で(-_-;)、、、“後でいーや“になるとズルズルズル、カツオくんの夏休み宿題になっちゃうんだよな~。
それにしてもこの餃子❗この一皿が一人前なの??絶対食べれないなあ~
Posted by ひなぱぱ at 2017年02月06日 08:07
夜眠くてブログが書けない...激しく同感(笑)
お互い歳と腰をいたわりましょーねw
このキャンプ場は遠いし高そうだし私には縁が無さそうなので、ひでらんさんの記事でお腹を満たすことにします。
眠気に負けず続きもよろしくね〜♪
お互い歳と腰をいたわりましょーねw
このキャンプ場は遠いし高そうだし私には縁が無さそうなので、ひでらんさんの記事でお腹を満たすことにします。
眠気に負けず続きもよろしくね〜♪
Posted by タマP
at 2017年02月06日 12:46

あれ?あけましておめでとうございます。ですかね(*ノωノ)??
とにかくお久しぶりです!!
真冬でもしっかりキャンプしてますね。
うちのキャンプはどこに行っちゃったんでしょうね・・・
いろんな方のブログを拝見してるとここの名前はよく見たことありますが
こんな立派なシンクがついてるんですか~家じゃないですか(笑)
もしかしてお湯も出ちゃうんですか⁉
手摺り、ウナギに見えないですよねええ(笑)
ウナギに餃子、浜松は観光もできて我が家もチャレンジしてみたいです(^^♪
とにかくお久しぶりです!!
真冬でもしっかりキャンプしてますね。
うちのキャンプはどこに行っちゃったんでしょうね・・・
いろんな方のブログを拝見してるとここの名前はよく見たことありますが
こんな立派なシンクがついてるんですか~家じゃないですか(笑)
もしかしてお湯も出ちゃうんですか⁉
手摺り、ウナギに見えないですよねええ(笑)
ウナギに餃子、浜松は観光もできて我が家もチャレンジしてみたいです(^^♪
Posted by ちんれい
at 2017年02月06日 14:15

あんまあぱぱさん
こんばんは〜っす♪
そうそう、サイトがきちんと整備されていてしかも全てのサイトにシンクがあるってのは、そうとう高規格ですよね?!
私が言うのもなんですが、本当にキャンプ始めたばかりの人には最高のキャンプ場だと思いますよ。
ただ公営のキャンプ場なので、ゆる〜い雰囲気も併せ持ってますね、ここは。
確かに静岡の中でもかなり愛知よりなので遠いっちゃあ遠いですが、高速使っちゃえばね〜、あっという間ですよ。^ ^
浜松は宇都宮と常にトップの座を争う餃子シティーなんですよ〜。意外ですけどね。(笑)
こんばんは〜っす♪
そうそう、サイトがきちんと整備されていてしかも全てのサイトにシンクがあるってのは、そうとう高規格ですよね?!
私が言うのもなんですが、本当にキャンプ始めたばかりの人には最高のキャンプ場だと思いますよ。
ただ公営のキャンプ場なので、ゆる〜い雰囲気も併せ持ってますね、ここは。
確かに静岡の中でもかなり愛知よりなので遠いっちゃあ遠いですが、高速使っちゃえばね〜、あっという間ですよ。^ ^
浜松は宇都宮と常にトップの座を争う餃子シティーなんですよ〜。意外ですけどね。(笑)
Posted by ひでらん
at 2017年02月06日 20:35

めいさん
ど〜も、こんばんは♪
なかなか長期休暇なんてないんで、思い切って遠征しちゃいました。^ ^
そうです、ここで私のナイフはク●ナイフの烙印を押されたんですよ〜。
でも、本当に全然切れ味が違ったんです。まぁ、使用目的にもよるんでしょうけどね。^^;
確かに浜松といえば…やっば鰻だよね〜。
安心してください、そういうとこは外さないですよ〜!!
餃子は何年か前に宇都宮をトップの座から引き摺り下ろしたということで、ニュースになってたんですよ〜。
手すり??アレはう・な・ぎ!でしょ〜??(笑)
めいさんも、好きね〜!!
ど〜も、こんばんは♪
なかなか長期休暇なんてないんで、思い切って遠征しちゃいました。^ ^
そうです、ここで私のナイフはク●ナイフの烙印を押されたんですよ〜。
でも、本当に全然切れ味が違ったんです。まぁ、使用目的にもよるんでしょうけどね。^^;
確かに浜松といえば…やっば鰻だよね〜。
安心してください、そういうとこは外さないですよ〜!!
餃子は何年か前に宇都宮をトップの座から引き摺り下ろしたということで、ニュースになってたんですよ〜。
手すり??アレはう・な・ぎ!でしょ〜??(笑)
めいさんも、好きね〜!!
Posted by ひでらん
at 2017年02月06日 20:42

ひなぱぱさん
ど〜も、久しぶりだね〜。(笑)
そうそう、まさにカツオくん状態!
とりあえず少し寝かせてから…、あー写真の編集が …、やべ次のキャンプの準備しなきゃ…,なんてやってる間にあっという間に時は流れちゃうんだよね〜。
一応、ウチにはサザエさん級にガツンと言ってくれるねーさんがいるにはいるんだけど、いかんせんブログには大して関心がないようで。(笑)
まぁ、他のことではしょっちゅうゲンコもらってるけどね。^^;
餃子?もちろん10個単位で頼めるよ〜!
ただウチの家族が食いしん坊なだけです。
30個くらいがちょうどよかったかなぁ。
ど〜も、久しぶりだね〜。(笑)
そうそう、まさにカツオくん状態!
とりあえず少し寝かせてから…、あー写真の編集が …、やべ次のキャンプの準備しなきゃ…,なんてやってる間にあっという間に時は流れちゃうんだよね〜。
一応、ウチにはサザエさん級にガツンと言ってくれるねーさんがいるにはいるんだけど、いかんせんブログには大して関心がないようで。(笑)
まぁ、他のことではしょっちゅうゲンコもらってるけどね。^^;
餃子?もちろん10個単位で頼めるよ〜!
ただウチの家族が食いしん坊なだけです。
30個くらいがちょうどよかったかなぁ。
Posted by ひでらん
at 2017年02月06日 20:51

タマPさん
こんばんわっす♪
でしょ、でしょ?
やっぱり睡魔にはかなわないですわ。
キャンプを愛する、そして自然を愛する我々は、自然の摂理に逆らっちゃダメだよね〜!
っていう、タマPさんも前はものすごい時間に毎回記事アップしてたような。(笑)
このキャンプ場は設備が整ってるけど、そんなにバカ高くはないと思いますよ〜!
ただ、交通費がね〜。^^;
今度はまぶたにキンカン塗って頑張りますわ。
こんばんわっす♪
でしょ、でしょ?
やっぱり睡魔にはかなわないですわ。
キャンプを愛する、そして自然を愛する我々は、自然の摂理に逆らっちゃダメだよね〜!
っていう、タマPさんも前はものすごい時間に毎回記事アップしてたような。(笑)
このキャンプ場は設備が整ってるけど、そんなにバカ高くはないと思いますよ〜!
ただ、交通費がね〜。^^;
今度はまぶたにキンカン塗って頑張りますわ。
Posted by ひでらん
at 2017年02月06日 21:02

ちんれいさん
ホントにお久しぶりだね〜!アケオメもまだだっけか?
なんとかキャンプにしがみついてますよ〜!ちんれい家も そろそろ冬眠から覚めてくださいよ〜♪ 千葉まで起こしに行きましょうか?(笑)
確かにサイトにシンクがあっるてのはメッチャ楽ですよ〜。料理の下ごしらえも、出来ちゃうし、変な話マイ三角コーナーとか置いちゃってもいいんですからね。^ ^
ちなみにお湯はでません。でも、よっぽどじゃないとわざわざ炊事場まで行かないかなぁ。
手すりはウナギですって!!
間違いないです、なんてったって夜のお菓子を作ってるメーカーですから。(笑)
キャンプ場はともかく(?)、浜松はもう一回ゆっくり観光したいですね〜♪
ホントにお久しぶりだね〜!アケオメもまだだっけか?
なんとかキャンプにしがみついてますよ〜!ちんれい家も そろそろ冬眠から覚めてくださいよ〜♪ 千葉まで起こしに行きましょうか?(笑)
確かにサイトにシンクがあっるてのはメッチャ楽ですよ〜。料理の下ごしらえも、出来ちゃうし、変な話マイ三角コーナーとか置いちゃってもいいんですからね。^ ^
ちなみにお湯はでません。でも、よっぽどじゃないとわざわざ炊事場まで行かないかなぁ。
手すりはウナギですって!!
間違いないです、なんてったって夜のお菓子を作ってるメーカーですから。(笑)
キャンプ場はともかく(?)、浜松はもう一回ゆっくり観光したいですね〜♪
Posted by ひでらん
at 2017年02月06日 21:11

アップお疲れ様!
自分も次はここなんだけど、
2016年で区切りいいから次になかなかいけないなー
あの運試し結構並びましたよね
それで見事うまい棒GET
ナイフ買って良かったね
鞘はかっこいいから、モーラ+その鞘でオリジナリティー抜群ですよ
そういえば私のモーラ、自分のだと分かるようになったよ
今度見せるね
楽しかったしまたここ行きましょうね(笑)
自分も次はここなんだけど、
2016年で区切りいいから次になかなかいけないなー
あの運試し結構並びましたよね
それで見事うまい棒GET
ナイフ買って良かったね
鞘はかっこいいから、モーラ+その鞘でオリジナリティー抜群ですよ
そういえば私のモーラ、自分のだと分かるようになったよ
今度見せるね
楽しかったしまたここ行きましょうね(笑)
Posted by daiari
at 2017年02月06日 21:16

daiariさん
ども、こんばんは〜♪
またまた〜!い〜んですよ、別に気を使わずにどんどんアップしちゃって。(笑)
私は次のキャンプまで、たっぷり時間があるのでのんびりやりますから。^ ^
並んだよね〜、運試し。やっぱハズレなしってのがよくないよなぁ。で、当たればドカンと豪華商品みたいな。
結構高かったんだよなぁ、あのナイフ。4000円近い鞘って…。^^;
ナイフどんなんなったの??真っ赤なリボンでも付けたの?(笑)
オッケー!またdaiariさんの帰省に合わせてね。
ども、こんばんは〜♪
またまた〜!い〜んですよ、別に気を使わずにどんどんアップしちゃって。(笑)
私は次のキャンプまで、たっぷり時間があるのでのんびりやりますから。^ ^
並んだよね〜、運試し。やっぱハズレなしってのがよくないよなぁ。で、当たればドカンと豪華商品みたいな。
結構高かったんだよなぁ、あのナイフ。4000円近い鞘って…。^^;
ナイフどんなんなったの??真っ赤なリボンでも付けたの?(笑)
オッケー!またdaiariさんの帰省に合わせてね。
Posted by ひでらん
at 2017年02月06日 22:55

ひでさんもとうとうあっちのOB組に行っちゃったかと思った。
ベンサン履くとブログを書かなくなるというジンクスがあるからね〜w
浜松は遠いよね。でも有名なキャンプ場だから気になってました。
顔出すつもりがギックリ腰で行けなくてごめんね。
しかし餃子すごい!出会いで食べたドイツ軍餃子とどっちがおいしかった?
ベンサン履くとブログを書かなくなるというジンクスがあるからね〜w
浜松は遠いよね。でも有名なキャンプ場だから気になってました。
顔出すつもりがギックリ腰で行けなくてごめんね。
しかし餃子すごい!出会いで食べたドイツ軍餃子とどっちがおいしかった?
Posted by なうあ
at 2017年02月07日 00:18

まさかレポ上げてくるなんて
こっちは全く進まず、てかこのままOBになりましょうよw
楽ですよ〜
今度ナイフ砥いでみます?
適度な重さもあって使い易くなるかも
しかし遠いなぁここ
遠すぎて二度と行かないとみたけど、どうです当たり?ww
こっちは全く進まず、てかこのままOBになりましょうよw
楽ですよ〜
今度ナイフ砥いでみます?
適度な重さもあって使い易くなるかも
しかし遠いなぁここ
遠すぎて二度と行かないとみたけど、どうです当たり?ww
Posted by mel at 2017年02月07日 07:47
なうあさん
こんばんは〜♪
あっちの世界に半分行きかかったんだけどさぁ、「何やっても長続きしないんだから!」って、家でディスられるのも嫌だったので踏みとどまったよ〜!w
ベンサンは関係ないっしょ?だってベンサン会会長はハイペースでアップしてるじゃないですか〜。^ ^
うんうん、浜松は確かに下道だと遠かった。w
でも、なうあさんの帰省に比べりゃ大したことないでしょ?
ぜひ、今度中間地点キャンプで行ってみてね〜!!
えー、あのドイツ軍餃子と比べるの?!
そりゃ〜、もう…。^^;
でも、宇都宮と浜松だったら自分的には宇都宮かな?
こんばんは〜♪
あっちの世界に半分行きかかったんだけどさぁ、「何やっても長続きしないんだから!」って、家でディスられるのも嫌だったので踏みとどまったよ〜!w
ベンサンは関係ないっしょ?だってベンサン会会長はハイペースでアップしてるじゃないですか〜。^ ^
うんうん、浜松は確かに下道だと遠かった。w
でも、なうあさんの帰省に比べりゃ大したことないでしょ?
ぜひ、今度中間地点キャンプで行ってみてね〜!!
えー、あのドイツ軍餃子と比べるの?!
そりゃ〜、もう…。^^;
でも、宇都宮と浜松だったら自分的には宇都宮かな?
Posted by ひでらん
at 2017年02月07日 20:32

melさん
こんばんみ〜♪
まさかって…。^^;
一応いつも心の片隅にはあるんですよブログのことが。w
OBかぁ。でも、私がブログ辞めちゃったら、みんな私の存在忘れちゃうんじゃないの〜??
まぁ、確かに楽そうだけどね!w
つーか、melさんは辞めちゃダメだよ、面白いんだから♪
ナイフの研ぎ方教えて〜!この前、職場で仕事のナイフ散々研いだけど、全くダメダメだったよ〜。
遠いよね〜。じゃ、今度一緒に行こう!
まぁ、普通のキャンプ場だけどね。^^;
こんばんみ〜♪
まさかって…。^^;
一応いつも心の片隅にはあるんですよブログのことが。w
OBかぁ。でも、私がブログ辞めちゃったら、みんな私の存在忘れちゃうんじゃないの〜??
まぁ、確かに楽そうだけどね!w
つーか、melさんは辞めちゃダメだよ、面白いんだから♪
ナイフの研ぎ方教えて〜!この前、職場で仕事のナイフ散々研いだけど、全くダメダメだったよ〜。
遠いよね〜。じゃ、今度一緒に行こう!
まぁ、普通のキャンプ場だけどね。^^;
Posted by ひでらん
at 2017年02月07日 20:38

こんばんは
夜が弱くなっちゃうと奥さんにストレスが溜まりますよ。
色んな所に洗濯バサミ挟んでやりましょう(^^;
やっぱりお正月キャンプに行っとくべきでしたね。
今年?来年はキャンプに東の方へ行こうと思います。
ファイヤーブラスターお持ちでしたかf(^^;
夜が弱くなっちゃうと奥さんにストレスが溜まりますよ。
色んな所に洗濯バサミ挟んでやりましょう(^^;
やっぱりお正月キャンプに行っとくべきでしたね。
今年?来年はキャンプに東の方へ行こうと思います。
ファイヤーブラスターお持ちでしたかf(^^;
Posted by ちょーじ@
at 2017年02月08日 18:46

ちょーじさん
とりあえず、こんばんは♪
もしかしたら、このまま寝ちゃって書き込みボタン押すのは朝かもしれませんが。(笑)
最近、感覚もかなり鈍ってきてるので洗濯バサミくらいじゃ、何も感じなかったりして。^^;
ほらほら、だから言ったじゃ〜ん!!
いつでも、リベンジ可能ですよ〜。
近いうち、富士山の麓あたりでデートしますか?!(笑)
火吹き棒はね〜、使い分ける主義なのよ。
ギターと一緒でね。
だから、いつでもウェルカムですよ〜!
あ、寝ずに書ききったぞ!!(笑)
とりあえず、こんばんは♪
もしかしたら、このまま寝ちゃって書き込みボタン押すのは朝かもしれませんが。(笑)
最近、感覚もかなり鈍ってきてるので洗濯バサミくらいじゃ、何も感じなかったりして。^^;
ほらほら、だから言ったじゃ〜ん!!
いつでも、リベンジ可能ですよ〜。
近いうち、富士山の麓あたりでデートしますか?!(笑)
火吹き棒はね〜、使い分ける主義なのよ。
ギターと一緒でね。
だから、いつでもウェルカムですよ〜!
あ、寝ずに書ききったぞ!!(笑)
Posted by ひでらん
at 2017年02月09日 00:31
