縄とポップコーンとお肉〜4th キャンプ〜有野実苑AC③

ひでらん

2016年03月29日 01:43

こんばんわ〜♪ ひでらんです。

先日、ひなぱぱさんからご指摘いただくまで何とも思ってなかったのですが、

知らなきゃ、読めないですよね〜、これ?「有野実苑」

「ありのみえん」って読めても、確かになんか「まんま」過ぎて疑っちゃいますよね〜。

うのみえん? ゆのみえん? うやみえん? 混乱するわ〜。(-。−;)

ということで、ありのみえん・レポの続き行ってみましょ〜!









→第一弾「女心と春の空〜4th キャンプ〜有野実苑AC①」はコチラ

→第二弾「いぬのきもち ねこのきもち〜4th キャンプ〜有野実苑AC②」はコチラ


わざわざサイトまで遊びに来てくれたのは、ナチュログで仲良くさせていただいている「CAMPはじめました」やすパパさんでした〜。


イケメンパパに美人ママ。とっても可愛いお子様たち。右の黒いチンチクリンは私。



本来は昨日から来る予定だったそうですが、

天候不良で1泊に変更したということで。

「正解ですよ!!」やすパパさん。

カッパ来てテントなんて設営するもんじゃないですよ〜。


なんと、やすパパさん、子供が喜びそうな物を色々持って来てくれました。

まずは、ポップ・コーン♪

しかも、バーナー持参という気合いの入りよう。

これは期待できますね〜!!

「大丈夫なの?」と心配そうな奥様。「大丈夫,大丈夫!」とたのもしいやすパパさん。

しばらくすると「香ばしい」香りが漂ってきましたよ〜。

さらに、しばらくすると「激しく香ばしい」香りに変わってきましたよ〜。



( ̄■ ̄;)!?

コゲコゲです・・・。(笑)


さぁ、気を取り直して。

実はもう一つ秘密アイテムがあったんです!

それは、ながなわとびです。

さぁ、さっそくみんなでやっちゃいますよ〜。


郵便屋さ〜ん、おはいんなさ〜い♪ってやつですよ。(古い??)

やすパパさんちのエイタ君モモカちゃん

かおりん。さんちのソラ君ノンちゃんと子供大集合で盛り上がります。

向かいのサイトのN家のお兄ちゃんも加わって、我が家からははひなだけ参加。

最初は上手く跳べなかった子たちも、あっという間にコツをつかんで

最後にはバッチリ跳べるようになりました。

本日の最高記録は25回

メッチャ盛り上がりましたね!

やすパパさんナイスです。(^▽^)/

おかげさまで、腕がパンパンで〜す。

どなたかも言ってましたが、これは強力な子供ホイホイですね!

やすパパさんホントにありがとうございました〜。




さて、本日もお風呂前に夕飯なので急いで準備します。

本日のメニューは、ステーキ



もさもさママさんの記事見てたら今度のキャンプでは絶対に肉食うぞって決めてバッチリ家で仕込んできましたよ。

両面焼いたら、たけだBBQばりにスプリット・ツー・ゾーン・ファイヤーでじんわり火を通していきます。

完成〜!



ステーキにハンバーグのゴールデンコンビの登場です。

ザ・肉!って味。私は好きですが、家族には「固い」と不評でした。

肉はケチっちゃいけませんな。ヽ( ̄∇ ̄;)ノ

 

さぁ、今日も家族風呂へ向かいます。



風呂場へ向かう道にはこんなイルミネーションがされております。

今日の家族風呂は「和(なごみ)」

どんな、お風呂かな〜??




湯気でなんにも見えませ〜ん。

昨日と違ってこっちのお風呂は結構熱いです。湯気がすごいわけです。


いつもなら、サイトに戻って焚き火な感じですが、

今日はなんかちょっと頭イタい(昨日の雨のせいだ〜!!)ので子供と一緒に9時前にシュラフの中へ。

オヤスミなさ〜い。

ママさんが今夜もひとりで貝ひも食べてたかどうかは知る由もありません。



翌朝。



今回はなんとしてでも時間通りにチェックアウトしたかったので、黙々と撤収作業です。

なので、ほんとど写真無し。

テント内から出せる物はどんどん出して、しまえる物はとりあえずしまっちゃいます。

その間、余った薪を燃やしまくりです。

朝食はママさんが定番のホットサンド作ってくれました。



今日もプリンを食べられる幸せ♥



三種類全部食べましたが、全部おいしいです。



さて、子供が遊んでいる間にママさんと協力して撤収続けます。

家だとなかなかないシチュエーション?

これぞキャンプ・マジックですね〜。

そして・・・

チェックアウトの10分以上前に撤収終了!!



最後に今回お世話になったみなさんとパシャリ



かおりん。さんファミリー、Nさんファミリーいっぱい遊んでくれてありがと〜!!

なによりも、いつもよりママさんが楽しそうにしてるのが嬉しかったです。


誰ですか?「それは、きっと貝ひものせいだ〜」って言ってるのは??



さて、ちょっくら寄り道しながら帰りましょう。

スミマセン。今度で絶対シメますって〜。

ではでは。

























あなたにおススメの記事
関連記事