ストロベリーな休日

ひでらん

2016年01月25日 23:55




こんばんは〜。

キャンプ・ネタじゃないブログを書くときいつもコメント欄どうするか悩んでしまう ひでらんです。

尊敬する先輩ブロガーさんたちはみなさんノーキャンプのネタの時はバチっと閉じちゃってる方が多いかな。

でも、私の様なペーペーがコメント欄閉じたら「自意識過剰なんじゃないの〜?」と、思われちゃいそうだし

開けたら開けたで「コメント求められても、コメントし辛いでしょ,これ?」なんてなりそうだし。

なんて考えるあたり、かなりの自意識過剰と言うことでしょうか・・・。(^▽^;)




さて、キャンプじゃないネタです。


週末はママさんの実家に出撃(?)して来まして、日曜にママさんのパパさん(要は私の義父!)オススメの場所に行ってきました。


おじゃましたのは「いちご畑花園」さん。

パッと見ると「ん〜、いちご?畑?花園?」なんてことになってしまいますが、

「いちご狩りの出来る観光農園」です。花園は地名ですね〜。

んなことは、タイトル見りゃわかるよ!と、言われそうですが・・・。


この看板見りゃ一目瞭然ですな。


ここは、なかなかの人気の観光農園のようで、基本予約しないとダメみたいです。

この日もオープンの10時には多くの人が来ていましたよ。


ハウスの中に入ると寒波の訪れている外とはうってかわって、ポカポカです。



ここは30分食べ放題です。さぁ、食べまくりますよ〜!!
ヽ(^◇^*)/



右がヘタ入れで、左は練乳とか入れるとこかな。


最近のいちご狩りって、しゃがまないで出来るんですね〜。


よく熟したいちごを探して、食べまくります。

このいちご園では、「紅ほっぺ」「やよいひめ」「あきひめ」の3種類のいちごが食べられます。

私の印象では、「紅ほっぺは」ちょっと酸味があって、それが逆にクセになる感じ。

「やよいひめ」は小振りだけど甘みが詰まっているかな。

で、「あきひめ」は一番バランスが取れている感じでしょうか?



園内には絶えずハチがびゅんびゅん飛び回っております。

ちょっと怖いですが、いちご園にとってこのハチがとっても大事で、彼らの働きがいちごの出来を左右するそうです。

ちなみにこのハチさん、お値段実に一匹500円なり。


ハチはこーんな箱に入った状態で仕入れるんだそう。で、そのままこれが巣箱になります。

そんな高価なハチさんですが、寿命も短く2ヶ月ほどで死んでしまうそうです。

だからいちご園に取ってハチはとっても貴重なのですね〜。

出入り口にも

「ハチが逃げてしまうので、すぐにしめて下さい」的な張り紙が多数ありました。( ̄_ ̄ i)


最初は30分じゃ、物足りないなぁなんて思ってましたが・・・

いちごはそんなに食えるもんじゃ〜ない!o(* ̄○ ̄)ゝ

充分満足いたしました。

ちなみにおいしいいちごの見分け方教わりましたよ〜!

ヘタの部分がプクッと盛り上がってるいちごが甘いみたいですよ。


みなさん一度、お試しあれ〜。

最後にこちらの「いちご畑花園」さんのリンクを無断で張っておきますね。

→「いちご畑花園」さんホームページ

こちらのいちご園、秩父方面へキャンプへ行かれた帰りに寄ってみてはいかがでしょうか??

と、無理矢理キャンプに絡めてみたりして・・・。

ではでは。



あなたにおススメの記事